2014年9月14日日曜日

ジュニア4年 多摩市秋季大会予選リーグ

 35期生にまだ縁のない秋季市大会の優勝カップをその手で掴むべく、和田公園でAチームとBチームが、第一小学校Cチームが、それぞれ分かれて予選を戦ってきました。

【Aチーム】
 Aチームである自負をしっかりと一人一人が持って、サッカーはもちろんのこと、ダラダラした行動を取らず、チームでメリハリをつけて行動すること、春、夏と出場させてもらった数々の大会で出てきた課題に取り組むことを確認して選手を試合に送り出します。

 全員が見事に前がかりになって、相手の素早いゴールキックからのカウンターに見事に後手後手になり、同じパターンで2失点してしまった初戦以降は、自分達でしっかりと反省して、攻めるだけではなく守りにまわった時もしっかりと切り換えを素早くして修正できたのは評価できるものの、1対1で仕掛ける動き、対人でしっかりとボールを奪うことにまだまだ課題が見えました。また、攻撃に厚みがまだまだ見られません。結果としては3戦全勝でCブロックを1位通過しましたが、課題がまだまだ見える予選となりました。

○1試合目 vs 多摩A

 

 
 

 結果:5-2☆(前:3-2、後:2-0)、得点者:ユウセイ×2、ユウキ×2、ジョウノスケ)

○2試合目 vs 永山B



 結果:7-0☆(前:4-0、後:3-0)、得点者:ユウキ×3、タク×2、ユウセイ×2)

○3試合目vs 聖ヶ丘A



 結果:9-0☆(前:6-0、後:3-0)、得点者:ユウキ×3、ケンシン×2、タク、ユウセイ×2、フミヤ)

【Bチーム】
 Aチームと共に1位で予選を通過すると決勝トーナメントで鶴鶴対決になること、市大会3位以上のチームには青梅市招待大会に繋がるということ、個人、そしてチームとして成長をしっかりと遂げるために1試合1試合大切に戦っていこうと声をかけてピッチに送り出します。

 試合開始からエンジン全開で行くのはいいけど、個人で突っ込み過ぎてしまった初戦、攻めて攻めて攻め続けるも連携が少なく単発になって痛恨のドローとなってしまった第1戦、「いい加減そろそろ決めようよ」、と外しまくるチームメイトを励ましていたGKマツユウに言われて、ケチャップを出して大量得点で終えた第3戦。結果、Aブロックを1位で通過です。

○1試合目 vs 多摩B



 結果:6-0☆(前:3-0、後:3-0)、得点者:リョウタ、チャリ×2、タイキ×3)

○2試合目 vs トヨニA



 結果:0-0△(前:0-0、後:0-0)

○3試合目 vs 聖ヶ丘A




 結果:13-0☆ (前:6-0、後:7-0)、得点者:チャリ×5、タイキ×2、カズマ、マツリ×2、リョウタ×2、シュウ)

【Cチーム】
 今回のチームは、どちらかというとおとなしいタイプの子が多く、人やボールにガツガツ向かっていく選手は少ない編成としました。「人にお任せ」ではなく、どれだけ自分でがんばれるかがテーマです。

○1試合目 vs FC SEISEKI A
 対戦相手はFC SEISEKI Aチーム。春の大会では鶴牧Aと決勝を戦ったことからも、厳しい試合となることが予想されます。それでも試合前、結果はともかく「お互い声を掛け合って盛り上げること」、「攻めも守りも、次の準備(切り替え)を意識すること」、「とにかく、自分の100%を出し切ること」の3つを確認して試合に送り込みました。

 予想どおり、前半から相手選手の猛烈なプレッシャーが襲いかかります。あっという間に先制点を許し、さらに追加点も、という展開でしたが、選手たちはこれまで見てきた中でも一番気合いの入ったプレーを見せてくれます。特に、今まではあきらめの早かった選手が、目を見張るような動きで相手選手・ボールに向かって行きます。

 最終的な点差は相当ついてしまいましたが、個々の選手達のプレー内容は、十分合格点だったと思います。この勢いで次戦に臨めば、きっと結果がついてくるはず!(この試合だけ写真を撮り忘れてしまいました。ゴメンナサイ)
(結果:0-14★(前:0-7、後:0-7))

○第2試合 vs 落合B
 試合前の選手達の表情を見ると、初戦のいいイメージが残っているのか、やる気が溢れています。試合前の約束は1試合目と同様。さっきの試合のプレーができれば絶対勝てるぞ!と送り込みます。

 すると試合開始から相手へのプレッシャー、ボールへの素早い寄せを見せ、一人一人がサボらずボールへのチャレンジ、味方のカバーに走り回ると、奪ったボールからの怒濤のカウンター、こぼれ球への素早い反応からのドリブル、前グイグイ仕掛けての得点などなど。個々の選手の全く新たな一面と、公式戦初ゴールのコウダイはじめ選手達の見事なパフォーマンスが見られました。


(結果:7-0☆(前:5-0、後:2-0)、得点者:キッペイ×2、ハルキ×2、カナメ×2、コウダイ)

○第3試合 vs 二小A
 予選最終戦の相手は二小Aチーム。勝てば予選突破ですが、相手は毎回上位進出の常連。1試合目同様厳しい展開が予想されます。


 前半立ち上がりから、相手選手の鋭い縦への攻撃・プレッシャーにさらされます。選手達もよく食い下がり、何度も危ないシーンを防ぎましたが、相手チームの俊足選手の素早いカウンターからの失点を防ぎきれず、徐々に点差が開いていきます。


 さすがに今日3試合目ということもあり、1・2試合目に比べると出足が遅くなり、切り替えのスピードも鈍くなってはいますが、最後までしっかりと自分の力を出し切ってくれました。個々の力を踏まえれば十分頑張った試合だったと思います。
(結果:0-6★(前:0-3、後:0-3))

 結果は1勝2敗ということで、グループ3位。残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、どの選手も途中で投げ出したり、あきらめることなくやりきった、という意味では十分評価に値する内容でした。
 特に今回は、日頃他の選手に遠慮してか、いまひとつ頑張りきれなかった選手達が、やればできるところを見せてくれました。この調子で、それぞれの選手がそれぞれのペースで成長していくことで、チーム全体の底上げにつながってくれれば、と思います。

 本日もそれぞれの会場でお手伝い、応援など、保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。来週の決勝トーナメント、チーム一丸となって頑張りますので楽しみにしてください。

=稲本、中村

0 件のコメント: