2010年3月28日日曜日

ジュニア新5年/練習試合

vs坂浜
3−0勝ち
4−1勝ち
2−1勝ち

相手がボールを持っている時に早くプレッシャーをかける事を約束事にして望みました。
まだプレッシャーをかけに行くのが遅かったり、玉ぎわで相手にボールを譲ってしまうなど気持ちで負けている場面がありました。もっと闘う心を持って試合に挑んで欲しいです、、、
攻撃でもボールが来るのを待つのではなく、作っていかないといけない。そのためには次のプレーを予測して動くことが大事になる。

鶴牧フェスティバル

今年も恒例の鶴牧フェスティバルを行いました

キンダーから大人トップチーム選手および家族が参加
沢山の方々にお集り頂きました

8チームに分けての対抗戦
ボール集めからリレー、ミニゲーム戦と遊んで頂きました



今年もママゴールは1ゴール3点の大量点。大差になる試合もあり皆さん楽しんで頂けましたでしょうか

カテゴリーを越えた1年に一度の恒例行事。始まる新年度に向けてチーム一丸となってガンバリます

最後には都リーグに参戦している青年トップチームの選手達から、今年1年の決意表明
ここ数年1部昇格にあと1歩と迫りながら逃して来ておりますので、今年こその願いと期待が向けられました

皆でトップチームの活躍を期待し、鶴牧サッカークラブを一人一人のガンバリを集結して一丸となったクラブへと今年も盛り上げて行きましょう

春の大会は直ぐにそこ

2010年3月27日土曜日

ジュニア練習試合

◎新4年の練習試合結果です。

第一試合:鶴牧vs二小 4対0勝ち
第二試合:鶴牧vs町田JFC 5対2勝ち
第三試合:鶴牧vs二小 5対1勝ち
第四試合:鶴牧vs町田JFC 0対10負け

第一、第二試合は勝ちにこだわった試合をしてみました。今までやった事があるポジションで、集中力を持って最後まで試合を進める事が出来ました。

第三、第四試合は、色々なポジションを試しながらの試合をしてみました。戸惑う場面もあり、第四試合の町田JFC戦は、パス回しに全く 付いて行けなく、前半で大量失点しました。
集中力を欠き、同じ失点を何度もしてしまいました。
チーム内で考えて打開出来る力を持って欲しいと感じました。

まだまだ 始めたばかりでポジションを理解するのは難しいですが、徐々に理解をして行ければと思います。

4年生は都大会に繋がる大会があります。今までの練習の成果を発揮して頑張りましょう。

◎鶴牧新3年生は宝野公園で、町田JFCさんと二小SCさんと練習試合を行ってきました。

【結果】
1試合目 vs二小SC:8-0 勝ち
2試合目 vs町田JFC:0-4 負け
3試合目 vs二小SC:11-0 勝ち
4試合目 vs町田JFC:0-3 負け

全くタイプの違うチームと対戦し、気持ちよい大勝と完敗を味わってきました。

今日は、いつもの通りドリブルをしっかりチャレンジすることの他にシュートを枠に入れることにこだわってしつこく声を掛けました。
しっかりゴールを見て枠に飛ばすことが出来なければ、どんなに強いシュートも、どんなに一生懸命がんばったシュートでも、一番大事な点数には繋がらないことを感じてくれれば嬉しいです。

完敗以上に、大勝の中に課題があることを感じました。
・相手を置き去りにした独走ドリブルで、最後のタイミングが悪くキーパーに詰められてしまう
・一度抜かれると止まってしまい後は他人任せ
・スペースがあるのにわざわざお団子に向かって進んでしまう。猪突猛進ドリブル

新3年生としてのスタートです。
楽しくサッカーしましょうにプラスして、どうしたらもっと良くなるのか?少しづつ考えてサッカーできたらきっともっと楽しくなるでしょう。
いっぱい練習して、どんな相手でも1対1には負けない強さとちょっと落ち着いて周りを見ることができる余裕を身に着けてください。

今日も寒い中、沢山の応援ありがとうございました。

◎新2年生
鶴牧A
VS トヨニ   1-1
VS 町田JFC  0-3
VS 鶴牧B   1-2
VS SEISEKI  4-3

鶴牧B
VS SEISEKI  1-3
VS トヨニ   5-3
VS 町田JFC  0-0
VS 鶴牧A   2-1

1年生最後の練習試合。来週からは2年生チームとして春の大会に2チームがエントリーし、優勝目指して戦います。
去年の春は、2年生と合同の練習で全くボールに近寄れず気持ちで負けていたのに、いまやどこのチーム相手でも気持ちを前面に出し、ポジションを決めて前方にロングボールを蹴り込む相手チームを、ドリブルだけの鶴牧がポゼッションで圧倒し、相手にスペースを与えないほどの早い寄せを見せるようになりました。

大所帯年代で、試合に出る時間は限られてしまったかも知れませんが、それをプラスの力に変え、試合でのボールへの執念を見せ、素晴らしいチームになってきました。
来週からの春の大会で、気持ちを前面に出して楽しめれば、きっと素晴らしい結果が付いてくると思います。
頑張れ新2年生! 

三年生を送る会

3月22日、今年も一、二年生ご父兄のご尽力で、三年生を送る会がヒルサイドの集会所で行われ、6人の三年生を無事送り出しました。毎年のことではありますが、少年から青年へと成長していく、多感な年頃の中学生を預かり、紆余曲折がありながらも、この日を迎えられることを本当に嬉しく思います。

今年送り出した6人の三年生、人数が少ないこともあり、クラブ内で大きな競争もなく、常にレギュラーが約束された状態で、どうやって強い気持ちを前面に出してもらうかを本当に悩んだ年代でした。
ボールを止める、ドリブルする、パスを出す、フェイントをする、どの技術をとっても驚くほど上手です。でも、試合になるとそのすべての技術が影を潜め、とても淡白になります。
私の目からは、「熱くなることがかっこわるい」と思っているように感じられました。「クールでいることがかっこいい」そんな風に感じられたものです。
でも、サッカーは大好きなのでしょう。用事がないかぎり、練習をサボることはまずありませんでした。
勝つことだけがすべてじゃない、仲間とボールを追っかけていることが楽しい。試合なんて、練習の時間に比べれば、あっという間のこと、そんな気持ちだったのでしょうか。とにかく楽しそうに集まり、楽しそうに帰っていく、そんな仲間達でした。
勝たせたい、熱く、がむしゃらにボールに食らいつくサッカーをさせたいと押し付けることは間違いだったのかもしれません。そんなサッカーの楽しみ方もあるのかも。
そうでなければ、三年間続かなかったかもしれません。

これから、どのようにサッカーと関わっていくとしても、常に、楽しむというスタンスを忘れずに、いつでもグラウンドに戻ってきてください。

シュウト、ギデオン、ハヤト、エイスケ、ユウタ、ヒロキ
卒業おめでとう。

2010年3月22日月曜日

ジュニアトップチーム始動

6年生を送る会の終了後に早々と、ジュニアトップチームの練習試合を行いました
今回は昨秋の東京カップ10B予選のチャンピオンチームの小川FCの皆さんにお越しいただきました

芝コンディションも上がって来ていてまずまずの状態。天候も良好です。
新しいチームはどんな具合になるのでしょう。
1日前に同学年のwaragomaとの対戦も行い、選手の起用やチームの形や戦い方を準備して行く重要な試合が続きます

残念ながらケガ人が多くお休みもあり、万全な出場にならない選手が続出、、、。
今回も選手全員を試す事を目的として臨みましたが、まだまだうまくいきませんね、、、

印象として
チームバランスがスゴく悪い(>_<)
サッカーの理解もまだまだこれからの状態ではあるが、どんなサッカーを描いて行くかが選手もコーチも探っている内容に終始している
対戦相手のレベルが上がって行くと対処出来ない部分が端的に現れる
相手スピードやプレッシャーが早く、展開も読まれる攻防に対処出来ないと上には上がれない

探りながら新年度のジュニアトップはどんなチームになって行くのでしょう
全日本予選前までにはまだまだトレーニングマッチを入れて行きます

6年生を送る会

天候にも恵まれ、とても暖かで穏やかな日を向かえる事が出来ました
巣立って行く6年生に天候も祝福してくれているようでした

恒例の6年生に対戦コーナー。1年生から順に対戦して行きます

レジーナも全学年で対戦します

低学年との対戦はハンディキャップ有りの人数制限。6年生はおダンゴサッカーに苦労しておりました

式典では奇麗に育って来ている南鶴芝生に、ツボ君記念団幕と鶴牧魂を背景に執り行ないました


お歴々のご挨拶の後に6年生の挨拶が続きます


それぞれに名前を入れた坪井選手サインの数々と記念品の贈呈


次のキャプテンへ、キャプテンマークと代表ユニフォームの引き継ぎ


最後は後輩とコーチ達による人間アーチをくぐっての卒業となりました



その後6年生選手と保護者の皆さん、担当コーチでの会食を行い、今までの思い出とこれからの期待に溢れる会話が続いておりました


当クラブは中学から大人までもサッカーを楽しめるクラブです
特に大人のトップチームはとてもハイレベルな戦いの場に毎年挑戦しています
近隣でも類を見ない年代を超えた交流を続ける事の出来るクラブです

また一段とスケールアップしていく選手達に期待しています

6年卒業お目出度う

=石神

地域清掃活動

ジュニア&レジーナで地域清掃活動を行いました

本日は6年生を送る会
そのイベント前の時間を利用して大松台小学校、南鶴牧小学校の回りを2グループに手分けして清掃活動を行いました

空き缶、ペットボトルやお菓子のゴミ袋、教科書??、様々なゴミが捨てられていたのを回収

こんな所にもいっぱいゴミが捨てられています。もぐり込んで回収


およそ30分程でしたが沢山のゴミが集まりました。


子供たちからの一言「タバコの吸殻が多い、。」愛煙家の皆様、植栽に投げ込まれている吸殻もあります
いつ火災が起きても不思議ではありません

私達が生活し利用させて貰っている地域がキレイで気持ちよい環境を守って行く為に、一人一人の心がけ。

これからも皆で奇麗な街にして行きましょう

2010年3月21日日曜日

ジュニア1年生/練習試合


みんなだいぶボールに寄れるようになりましたね。
元気に走り回っていました。
それが今日は全員できていたような気がします。
それが素晴らしい!

いつも元気な子が活躍しがちな試合ですが、この日は全員が積極的に輝くプレーをみせてくれました。
これまた素晴らしい!

みんなの一走り、一頑張りがそのままチームの力になります。
人数が多い学年なだけに、伸びしろが楽しみですね。

ジュニア6年奉仕活動

卒業していく6年生達の今年の奉仕活動は、グランド脇の側溝のゴミ掃除を行いました
芝生化により土のグランド部分が減りましたが、回りの土グランドから流れ落ちる砂や土が多く高く堆積、、。
水分も含み作業は困難を極めました。

今回はグランドの中央部分を集中的にゴミ撤去し終了しました
さらにグランド脇部分の側溝のゴミ除去は次年度にて行う事としたいと思います

6年生の皆さん有り難うございました

キッズフェスティバル開催

今年も恒例のキッズフェスティバルを開催しました

沢山の子供たちに集まって頂きました



今年も芸達者な6年生達がカワイイ子供達と遊んでくれます
ピカチュウのゴール


スティッチのゴール


ガチャピンのゴール


キティちゃんのゴール


最後はミニゲームでを楽しみました


これからもサッカーで遊びましょうね

新入生活動説明会を行います
4月10日(土)南鶴牧小学校2階ランチルーム
11:00〜12:00
今年も沢山のお越しをお待ちしています

ジュニア6〜5年/トヨニ招待

5,6年がトヨニ招待へ参加してきました。

6年生はクラブ行事(時間)の関係で翌日参加の許される予選1位通過を目指して戦います。
初戦の松が谷戦は気持ちの入った戦いでしたが前半に2失点。
焦りからかボールを持った選手が無理やりアタックを仕掛ける単発なものになり、
無得点で試合終了。残念ながら初戦を落としてしまいました。
試合後はお葬式のような雰囲気でしたが、
2戦目は春の陽気でのんびり状態から試合に入って行きます。
相手は5年以下のWaragoma、6年生最後の試合を勝ちで閉めてくれるか不安な展開です。

試合は両者互角に戦い、お互いポストやバーに嫌われながら無得点のまま試合が終わろうとした後半ロスタイム
カズトのロングスローから抜けてきたボールをアキがコントロールして角度のない場所からシュート
相手GKに防がれるもDFに当たりゴールイン!!!そのまま試合終了!
最後に意地の勝利で締めくくったのは素晴らしかった。 OGというのがなんとも。。。



父兄の皆様には暖かく見守って頂き、非常に良いサポートをして頂きました。
本当に有り難うございました。
結果には物足りなさもありますが、選手は皆良く頑張ってきました。
多くの失敗がありましたが、そこから多くを学んで成長して貰えればと思います。


予選が2位通過の為、2日目のフレンドリートーナメントは5年生が参加となりました。

初戦は前日に6年生が勝利したWaragomaです。
同学年同士の対決ですが、やはり相手の方が一枚上手でした。

何度もおとずれる決定機を急造GKのファインセーブで無失点に抑えますが、
後半早々にFKを直接叩き込まれ先制されてしまいます。
数少ないチャンスもものに出来ず、逆に追加点を奪われてしまいました。
相手は非常に良いチームで色々と勉強になったと思います。
技術もそうですが、一番差を感じたのは運動量と集中力でした。
2戦目は6年主体のYS日野戦です。
ひいき目もありますが、内容的にはボールを持てる時間もできてまずまずの内容でした。

相手の体格やスピードにやられて失点も多かったのですが、得点も有り良い点も垣間見れました。
明日からは鶴牧ジュニアのトップチームです。
これからの全日本、市内春季大会へ向けて頑張っていきましょう!!

2010年3月15日月曜日

久々の練習となりました

2週間連続で雨で中止となっていましたので、この週末は久々の練習となりました

ジュニアコーチ達は先月に引続き市協会主催の6年多摩招待への協力

極力やり繰りしての鶴牧練習も平行して行う事が出来ました
コーチ達は朝から晩まで大変だったと思います
低学年の皆さんには直接見えない所でもチームの為に頑張ってくれています
感謝ですよ〜〜

天候にも恵まれ、キンダーさん達も元気に走っておりました

体験練習への参加者が増えて来ました
新学期に向けての準備が始まっています
また楽しい1年になるように今年度を締めくくりたいと思います

3/21日には 恒例のキッズフェスティバル
3/22日には いよいよ6年生を送る会
3/28日には 鶴牧フェスティバル

忙しい3月を過ぎると、すぐに新学期の大会公式戦がスタートします
頭はすぐに来月に向けた準備も怠り無いようにして臨んでいきましょう

2010年3月14日日曜日

ジュニア6年/境川イレブン招待

境川招待の報告です。
vs高尾1−1分け、
vs大蔵1−3負け、
3位パートvs西八王子1−1PK4−2勝ちでした。

2010年3月8日月曜日

D級コーチ養成講習会

サッカー指導のイロハを勉強する、日本サッカー協会が認定するコーチ資格取得の講習会が開かれました
多摩、稲城、町田でサッカー指導に関わる42名の受講者がありました

我が鶴牧からは5名の希望があり全員受講。土日の朝からミッチリ2日間。実技に講義、最後は筆記試験まであります
難関を乗り越え(?)、見事全員合格しました(^_^)V

幸い、、2日間とも雨だった関係で、実技は体育館にて行われ、外のグランドでの実技から比べるとスペースの関係で交代休憩を挟みながらとなりましたので、体力的にはとてもラクチンな内容になっていたと思います、、、、が、
今日は無事に会社にたどり着けたでしょうか、。

漠然と指導に関わるのではなく、指導者として子供たちに向き合う事の出来る頭の整理が出来たでしょうか
今後の指導に活かして行ってもらいたいと思います

「学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない」
ロジェ・ルメール (元フランス代表監督)