2016年1月29日金曜日

1/29日の練習 中止です

本日の南豊フィールド練習は
雪がまだ少し残っていることと
雨のための健康面を考えて中止とします。

2016年1月24日日曜日

ジュニア4年 フットサル市内大会

この学年初のフットサル大会です。
場所はNASフットサル聖蹟桜ケ丘。
4秒ルールやバックパス禁止など、普段と違うルールが山ほどあるので、試合前にまずはルール説明から(^_^;)
ハッキリ言って、コーチも100%の理解ではないので説明も必死です(~_~;)
今回はABCの3チーム出場です。試合は6分ハーフで、選手もコーチも大忙しです(^_^;)

Aチーム(Cブロック)
予選第一試合 VS 聖ケ丘A 4-0☆
予選第二試合 VS 二小A 1-0☆
予選1位通過。

Bチーム(Aブロック)
予選第一試合 VS トヨニA 2-0☆
予選第二試合 VS SEISEKI A 0-2★
予選第三試合 VS 二小B 2-1☆
予選2位通過。

Cチーム(Bブロック)
予選第一試合 VS SEISEKI B 0-0△
予選第二試合 VS 永山A 1-6★

予選終了後、本部からトーナメント進出(予選通過)のチームが発表されました。「Bブロック2位、鶴牧C」のアナウンスが!!
おおー!全チームトーナメント出場か!と思ったのもつかの間・・・計算ミスで訂正が入り、Cチームは得失点差で惜しくも3位となってしまい、予選敗退となってしまいましたT_T


Bチーム
トーナメント1回戦 VS SEISEKI B
5-0☆
試合を終えたCチームと、トーナメントのシードとなったAチームの大声援もあり、準決勝進出を決めました!応援、本当にすごかったです!

準決勝 鶴牧A VS 鶴牧C
この学年始まって以来、初の鶴鶴対決となりました。できれば決勝で戦わせてあげたかったですT_T

Aチームは、スピードと細かいパス回しでBチームにチャンスを与えません。前半で4-0とAチームがリードします。ハーフタイムに、「5点取って勝つぞ!」と、Bチームのキャプテンコタロウの声。まだまだあきらめていません(^^)
しかし・・・後半にもAチームが2点を追加し、試合終了。
試合後、泣き崩れるBチームと、なぐさめるAチーム。この姿にコーチも思わずもらい泣きしてしまいます( ;  ; )
結果 Aチーム☆ 6-0 Bチーム★

Bチーム
3位決定戦 VS 聖ケ丘A
なんとしても勝って3位入賞で終わりたかったですが、個人の技術の差が出てしまい、0-5と完敗でした。試合後、泣き崩れる選手を、またしてもAチームの選手達がなぐさめています。この姿にAチームの心の成長を感じました。

Aチーム
決勝 VS SEISEKI A
4-0☆
見事、無失点で優勝です!
おめでとう(^^)


今日のコーチ賞
Aチーム シュウセイ(キーパー)
「決勝でいっぱい打たれたけど全部止めた!」
Bチーム リンタロウ
「コタロウにつられて上がってしまい、ピンチになることがあったから次からは気をつける。」
Cチーム シュウジ
「2試合目で点決められて良かった」

今大会は、特に保護者の応援団が多く、とても力になりました。いつもありがとうございます。また、審判やタイムキーパーなどでお手伝いいただいた猪俣コーチ、江夏コーチ。とても助かりました。感謝しております。今後とも、よろしくお願いします。

===三浦

ジュニア5年 市内フットサル大会

 午前中のU10に引き続き、午後はU11の部の大会です。前日の学年親睦会でのくじ引きで分けた3チームで臨みました。

予選グループはA・B2グループのため、予選から鶴鶴対決もありますが、何とか全チーム予選突破を目指して頑張ります。

【予選リーグ】
○Aチーム
 vs 東寺方 2-3★
 vs SEISEKI B 0-1★
 vs 鶴牧C 3-1☆
 1勝2敗 勝ち点3 得失点差0 ※予選3位通過


○Bチーム
 vs 二小 2-0☆
 vs SEISEKI A 0-2★
 vs 2-1 トヨニ☆
 vs 1-2 聖ヶ丘★
 2勝2敗 勝ち点6 得失点差0 ※予選3位通過


○Cチーム
 vs SEISEKI B 2-4★
 vs 東寺方 3-1☆
 vs 鶴牧A 1-3★
 1勝2敗 勝ち点3 得失点差ー2 ※予選4位


 予選は各グループ3位までが通過ということでしたが、鶴牧A、鶴牧Cはどちらも3位で辛くも通過。鶴牧Cは、残念ながら得失点差で4位となり、通過はなりませんでした。AvsCの結果次第では予選通過が逆転していたかも… ということで、やや複雑な気分です。

【決勝トーナメント】
○Aチーム
 準々決勝:vs SEISEKI A 0-0(PK3-2)☆
 準決勝:vs SEISEKI B 2-1☆
 決勝:vs 聖ヶ丘 2-4★ ※準優勝


○Bチーム
 準々決勝:vs 東寺方 3-0☆
 準決勝:vs 聖ヶ丘 1-3★
 3位決定戦:vs SEISEKI B 2-4★ ※4位


 前日練習で一夜漬けのフットサル対策をしたものの、一部の選手を除いてほぼ1年ぶりフットサルということで、ルールを思い出すことから始まりましたが、試合をこなすにつれてだんだん動きがよくなっていきました。決勝トーナメントでは、進出した両チームとも、しっかり戦えていたと思います。どちらも3位通過でしたが、Aチームは準優勝、Bチームは4位と頑張ってくれました。

 広いスペースのあるサッカーに比べ、スペースも時間も限られたフットサルでは、基本的な技術・判断がより問われます。こうした技術を身に着け、サッカーでも使うことができれば、より自分たちの個人・チーム両方の戦い方にも幅が出てくるのではないかと思います。普段の練習でも取り入れながら、よりチームとしての力を高めていきたいと思います。


 本日も多くの保護者の皆さんから、熱いご声援・ご協力ををいただきました。また、本大会、運営本部担当+3チームの試合・審判対応ということで、学年コーチだけでは手が回らず、他学年の猪俣コーチ、小野コーチ、江夏コーチや審判部の上野さん、五十嵐さんに大活躍いただきました。おかげさまで何とか大きな問題なく大会を終えることができました。その他いろいろとご協力いただいたほかの皆様とあわせ、この場をお借りしてお礼申し上げます。

=中村

2016年1月23日土曜日

ジュニア2年 清新SSS招待試合@三栗山グラウンド

2016年01月23日は清新SSSさんにご招待いただき、2年生WinterCupサッカー大会に参加してきました。
会場:相模原市 三栗山グラウンド

メンバーは以下。
ミズキ、ジョウ、アヤネ、タクミ、ラク、ヨウタロウ、キョウイチロウ ※2年
カケル、コウタ、ナツキ ※1年

今日の集合場所は鶴牧西公園。
南鶴牧小学校と大松台小学校が登校日のため、2年生だけでは人数が集まらず、
1年生助っ人も混じっての大会参加となりました。

今日は天気予報で大雪の予報でした。
時折日が差すなど、天気はなんとか持ちましたが
気温がとても低かったので、防寒をとても意識して試合を行いました。

今日のキャプテンは立候補の結果
タクミに決定。

今井コーチといつも通りに「ボールとゴールの間」と「お助け」を確認して
試合に臨みました。




□第一試合 VS 清新SSS 0 - 2 ×



□第二司会 VS 大沢FC 0 - 5 ×



□第三試合 VS 大沼SSS 0 - 4 ×



□第四試合 VS 荏田東 0 - 3 ×




[感想]
40分程移動時間があったことや、初めて試合をする会場だったり、
初めて試合をする相手だったり、1年生がメンバーに入っていたと初めての事が多く、
少し難しかったのかな???という印象でした。

コーチとしては勝敗よりも伸び伸びとサッカーをやって欲しかったのですが、
試合への入り方が硬く、いつもの鶴牧のサッカーをすることが出来ませんでした。

最近の課題である「得点が取れない」かつ、この日は「守れない」展開が続いていたので
悔しい思いをすることが多かったと思います。
GKで3失点してポロポロ涙をこぼして泣いていたキョウイチロウは
「悔しさ」を学べたのがとても良かったと思います。

そんな中でも、ジョウは状況を観て一番後ろに下がったり、
たまにはパスを出してみたりと「考えてサッカーをしている」事が伺えました。
また、アヤネは持ち前のスタミナでオフェンスでもディフェンスでもよくボールに絡みました。

そして驚いたのは1年生の3人。
積極的にボールに絡み、とても楽しそうにサッカーをやっていました。
ナツキはボールを奪うと空いたスペースに一目散にドリブルを仕掛け、
ベンチを沸かしてくれました。
カケルは2年生相手に身体も気持ちも負けず、堂々としたものでした。
最後の試合ではゴールキーパーも志願。良い経験になったのではないでしょうか。
コウタは要所でしっかりボールに絡み、ディフェンスに貢献してくれました。

今日のMVPはタクミ。
本部への挨拶から始まり、試合後の挨拶も全てしっかりとやりきってくれました。
タクミはとても綺麗なドリブルを持っているので、どんどん磨いて欲しいと思います。



清新SSSの皆様にはいつも試合にご招待いただき、誠にありがとうございます。
引き続き、お声がけいただけますと幸いです。



また、いつも応援に駆けつけてくださる保護者の皆様。
とても寒い中でコーヒーやココアをご用意いただき、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。




よりコーチ







2016年1月19日火曜日

バディカップ

2016年1月16日(土) 
バディスポーツクラブさんにお声掛け頂き1DAY大会へ参加してきました。
会場がはるひ野駅、目の前に加え会場注意事項を考慮し電車移動です。切符の購入やパスモ等へのチャージは大丈夫でしょうか。唐木田出発の時間に合わせ多摩センターから乗車する選手、永山から乗車する選手、いろいろありそうな気配が・・・公共機関を利用する時の注意事項等説明し出発待ちの時点ですでにパスモを自販機にあて誰かがボタンを押す。ブラックコーヒーが出てくる。飲まないよね~、猪俣コーチ買取。てなスタートでさぁ出発!
途中乗車の選手達も無事合流し会場へ。
3チーム4ブロックに分かれ11人制10分ハーフの試合です。

予選1試合目 VS 烏山北FC
通常の団子サッカーが人数多い分、大変そう。一進一退の攻防を繰り広げるが1点が遠かった。
0-1★

予選2試合目 VS FCパーシモン
名門チームとの対戦で現状を把握するにもってこいの試合だったがスペースをうまく使われポン、ポン、ポンとやられてしまったが1対1になった場面では光るものを見せてくれた。
0-3★ 予選3位

3位パート1回戦 VS 調布イーグルスFC
過去にTMで鶴っ子の心を折り「赤いチーム怖い」とまでいわせた相手。当時はそんなことを言っていた子供たちが今は「そんな事覚えてな~い」だって。成長を楽しみにしていたがポジショニングのうまさに得点は奪えず今回もやられる。(思い出したかな?赤い強いチーム)
0-2★

最下位決定戦 VS FC SEISEKI
言わずと知れた市内チーム。お互いが本日得点をあげていない。11人制でも団子サッカーで真っ向勝負。写真のスペースに選手がなんと20人・・・超団子サッカーを展開。そんな中、本日最初で最後の得点が生まれみんなで大喜び!
1-0☆(ケンシ) 何とか逃げ切り12チーム中11位で終了。

そして優秀選手には「トントントントン日野の2t」の名付け親であるシュウタが!
よく戦いにチャレンジして攻撃時も守備時もお助けができていたね!(^^)!
結果は残念だったけど今やっていることを信じてこれからも練習頑張ろうね!

で、予想通り「僕お金持ってきてないから帰りの切符買えないんだけど・・・」ってね。

保護者の皆様
大勢の引率と応援ありがとうございました!いつも車で連れて行ってもらうではなく電車に乗って試合に行くという経験をし社会のルールを学びながら楽しめた事と思います。まだまだ皆様のご協力に頼らざるを得ませんが見ていてくださいね、この子たちが立派に自立していく姿を!

大会関係者の皆様
本日は良い経験をさせて頂きありがとうございました。これからも努力して参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

いのまたコーチ

2016年1月17日日曜日

ジュニア5年 府中南FCドリーム杯

 府中南FCさんのお招きを受け、府中市の朝日サッカー場で行われた招待大会に参加してきました。予選リーグを3試合戦った後の順位戦までで計4試合。やや寒い日でしたが、遠くの会場まで選手たちはしっかりと自分たちで集合。このあたりにも成長が見られます。

○1試合目 vs関前SC(武蔵野市)
 初戦のお相手は武蔵野市の関前SCさん。対戦したことのない相手にどのように対応するかが課題でしたが、立ち上がりはまずまず。相手のプレッシャーに対して臆することなく戦えています。ボールを保持した後の展開も、ただ前に突っ込むだけではなく、逆サイドを使ったり、後ろから作り直したりということも、状況に応じて選択する意識が見えてきています。


 最後のパス、シュートの精度や、動きながらのトラップなど、まだまだ課題はありますが、一つ一つ進歩してきています。何より、相手に体を当てられるようになってきたことが成長してきた証拠。このまま精度を高めていこう。


(結果:1-0☆(前:0-0、後:1-0)、得点者:フミヤ)

○2試合目 vs府中南FC(府中市)
 2試合目はホストチームの府中南FCさん。過去2回ほどの練習試合では、大きくて早い、強い選手に自由にプレーさせてもらえませんでしたが、さて今回はどうでしょう。


 フィジカル的にはやはり相手選手の方が上回っていましたが、以前に比べると、鶴っ子たちも相手とのぶつかり合いを嫌がらなくなってきたからか、簡単に主導権を握られるようなことは少なくなってきました。ボールを奪った後のアイデアもいろいろと見せてくれます。


 あとは決定機までに持ち込む形と、最後のシュートの精度。だんだん良くなっては来ていますが、まだまだ向上できるはず。試合に「勝ちきる」ためにも、この部分を追求していこう。
(結果:1-1△(前:1-0、後:0-1)、得点者:チャリ)

○3試合目 vsFC.YANAKA(春日部市)
 予選最終戦は、これも初めての対戦となる春日部市のFC.YANAKAさん。この試合に勝てば予選1位通過で2位以上確定。負けると3位以下となり、表彰圏外となってしまう大事な一戦です。


 ということもあってか、また、3試合目の疲れもあったのか、なかなかいい形が作れません。さらに相手選手たちはスピード、強さとも一枚上手。ボールを奪っても鋭い寄せで自由にさせてもらえず、守備に回る時間帯が長くなってしまうと、しっかりと決めるところで決められて完敗。この結果、順位戦は5・6位決定戦に回ることとなりました。


(結果:0-3★)

○4試合目 5・6位決定戦 vs府中7FC(府中市)
 順位決定戦の対戦相手は、府中市の府中7FCさん。残念ながらトロフィーはもらえませんが、最後はしっかり勝って気持ちよく終わろう、と選手たちも気合を入れなおします。

 試合スケジュールの関係でお昼ご飯をしっかり食べられなかった選手達でしたが、予選最終戦後にしっかりお腹を満たすことができたからか、予選最終戦とは見違えるような動きに。相手へのプレッシャー、攻守の切り替えなどなど、しっかりとこなせています(前の試合はただ腹が減ってただけ?)。

 攻守にわたっていい動きを見せてくれた選手たち。最後は気持ちよく勝利で終わることができました。
(結果:4-1☆(前:2-0、後:2-1)、得点者:チャリ、タイキ、ヨシト×2)

 最終的には8チーム中5位ということになりましたが、上位チームとはそれほど大きな差があったわけではないと思います。ただ、やはり一つ一つの細かいプレー、トラップだったりパスだったりのところでの差が積み重なった結果の順位ということだと思います。

 これからさらにチームとして上を目指していくためにも、普段の練習から細かいところにしっかりとこだわって行きたいものです。

 本日も遠い会場まで、たくさんの保護者の皆さんに応援に来ていただきました。ありがとうございました。また、大会にお招きいただきました府中南FCの関係者の皆様には、貴重な機会をいただきましたことを、この場をお借りしてお礼申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。

=中村

2016年1月11日月曜日

町田JFCオープン戦 本町田小学校にて

2016年1月11日(祝月)

13年後に成人式を迎える鶴っ子達が町田JFCさんにお声掛け頂き交流戦に行ってきました。

本日のメンバーはカナト、リョウタ、ユイカ、アユム、ココロ、ユウマ金、ユウマ上、ヒロト、ケンシ、ユウシ、タイチ、ヒナタ、コウタ福、ハルト、エイタの15名。南鶴駐車場で出発前に仲間とケンカ「もう車に乗らない!」って駄々っ子が・・・ママも困ってましたが魔法の言葉でチョチョイと乗車。心配しないでくださいね、よくあることですから( ^^) さぁ出発しよ~。




開始までは寒くてユニフォームに着替えるのも一苦労。しかし試合が始まって太陽が出始めると元気一杯の鶴っ子達は「今日は3点取ると○○を買ってもらえる!」「僕は2点取ると○○を買ってもらえる!」「パパにかっこいいところ見せたいんだ!」とみんなテンション高め。どこのチームもドリブル主体で個の技術も高くフルボッコ・・・

VS 町一 2-8★(ユウシ2)
VS 木曽 0-11★
VS SSS 1-11★(ユウシ)
VS 町一 1-4★(ケンシ)
VS SSS 0-2★
5戦全敗・・・
強い相手と試合を重ね、段々とその差を埋めつつある展開に今後の期待が膨らむ。
最後の反省会では「負けて悔しかった」という選手もいてさらに楽しみ!ね、もっと楽しみながら一生懸命練習して今度は良い勝負が出来るよう頑張って行こう!

保護者の皆様
本日も車出しから応援までありがとうございました!現金な子供達でエサがあるとあんなに頑張るんです。次回はハードルをもう少し下げてあげると目標達成感が生まれさらにやる気スイッチが入るかもしれませんよ!(^^)!

町田JFC関係者の皆様
この度はまた一つ良い勉強をさせて頂きありがとうございました。少しずつ力の差を埋めていき良い勝負が出来るよう努力して参りますので今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

いのまたコーチ

[ジュニアユース]新年お雑煮会

今日は練習を早く切り上げて、お雑煮を食べる会を行いました。お手伝いいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
お餅のように粘り強いサッカーをできるようになりましょう^_^

2016年1月10日日曜日

ジュニア2年 東寺方招待試合@東寺方小学校

ジュニア2年
2016年1月10日(日) 東寺方招待試合に東寺方小学校へ行ってきました。

メンバーは以下。
■ミズキ、リオ、ケンゴ、ジョウ、カナル、ハル、ルキ、ソウタ、タイチ、ヨウタロウ、ユウスケ ※名字順 敬称略



【Bリーグ 予選】
第1試合 VS 17多摩 1 - 0 ◯
緊張感が有る中での第1試合。お互いゴール前ではしっかり守る展開で中々得点が奪えないが、相手がメンバー変更している隙に攻め込んでオウンゴールによる1点を守りきりました。



第2試合 VS 多摩SC 0 - 0 △
一度も勝ったことの事の無い相手との対戦。劣勢が予想されたが、鶴牧のメンバーがしっかりと守る展開。1対1で負けない、かつボールを前に運ぶ動きがみんな出来るようになってきました。
特にこの試合ではジョウが最後列に下がってバランサーとしての動きを始め、何度もピンチを防ぐ。自分で考えてのこの動きは素晴らしく、この日は関根コーチからその動きを続ける様に指示されます。
お互い決定機を決めきれずスコアレスドロー。

第3試合 VS 北貝取 0 - 0 △
北貝取は本日行われた試合の出来がとても良かったので、厳しい試合になると思っていました。
想定通り押し込まれる展開でしたが、多摩SC戦で身につけたバランス感覚でジョウがピンチの芽を摘み取ります。またリオ、ハルがお助けから空いたスペースに長い距離ドリブルをして、相手ゴールに何度も迫るも得点はできず、スコアレスドロー。



第4試合 VS 落合   0 - 4 × [3位通過]
勝つと1位で予選リーグが突破出来る大事な試合。
しかし、相手は秋季大会で敗れた強いチーム。
ゴールキックのミスから失点し、そこから立て続けに失点します。
でも、途中出場のタイチがナイスディフェンスを繰り返し、ケンゴが重戦車の様に相手にぶつかりながらドリブルでボールを運ぶ姿はとても心強く感じました。

昼食後の風景

【3位,4位パートトーナメント】
準決勝 VS ムスタング 0 - 1 ×
お互いに負けたく無い緊張感の有る中、押し込まれた展開が続くがヨウタロウが躍動します。
試合前に練習したステップオーバーからのターンを出すなどお洒落なプレイを連発し、ベンチは大騒ぎ。
何度も相手ゴールに迫るが押し込めず、ゴールキックのミスから失点し惜敗。

7位決定戦 VS 多摩SC 0 - 0 PK 6 - 7 ×  [8位]
「今日最後の試合は勝って帰ろう」と関根コーチからの話を聴いて臨んだ試合。
ここでもう一度、多摩SCとの対戦。
この試合ではミズキがナイスディフェンスからの早いドリブルで何度も相手ゴールに迫りました。
強い相手に本当によく守り、スコアレスドローでPK戦へ突入します。
キッカー3人を選んび、8人まで順番を決めて緊張のPK戦が、なんとサドンデスで11人目まで決着がつきません。
でも残念ながら6-7で惜敗。
GKのソウタはナイスセーブを繰り返し、PKを2本成功。
ルキのPK成功はこの日一番の盛り上がりをみせました。



本日のMVPはケンゴ。
今後も持ち前の気持ちの強さと身体の大きさを前面に出して、豪快なサッカーをして欲しいですね。



[感想]
1年生の頃から約束事の「(ディフェンス時)ボールとゴールの間」「(オフェンス時)お助け」の上に、2年生になってからの「1対1で絶対負けない!」と「仲間とくっつき過ぎない!」を確認して試合に臨みました。
オフサイドになる場面も有りましたが、ボールとゴールの間はみんな良くできる様になりました。また「1対1で絶対負けない」が全員本当に良く出来ていて、強い相手との対戦でも失点が少なかったのは本当に良かったと思います。

・自分で考えて状況判断出来る子が出てきた
・練習した事を試合で試せる子が出てきた
・出来る事を一生懸命やり続ける事が出来た

コーチの話を聞く事はもちろん大切ですが、この3つは自分で考えて動く事が出来ないと出来ません。
本当に成長したと思います。



今日の課題は2つ。
・失点は少なかったものの得点を奪う事が出来なかったこと
 秋季大会から続いている課題です。
 相手は必死に守っているので、得点は簡単には取れません。
 一生懸命練習することは大切ですが、「絶対に点を取る」という強い気持ちが必要です。

・ゴールキックをミスして失点した試合あったこと
 失敗することは良いと思います。
 同じ失敗をしない様にするにはどうしたら良いかを考えてみて欲しいです。
 そして、失敗しても取り返せば良いので、失敗を恐れずに挑戦し続けて欲しいと思います。




よりコーチ




2016年1月9日土曜日

ジュニア3年 親善試合@七国小

みなみ野 2-0○ しょうま2
町田相原 5-0○ ひょう2,ゆうり,いつき,しょうま
みなみ野 1-0○ きょうすけ
町田相原 4-1○ しゅう2,といち,まさや
みなみ野 1-0○ ひょう
町田相原 2-0○ かずま,しょうま

みなみ野さんにまた呼んでいただきました!いつもありがとうございます。
新年初蹴りと言っても過言ではない時期に試合ができるとはなんと幸せ^_^

いつもの慣れているポジションはもちろん、苦手な場所もいろいろチャレンジしてみました。
みんなどうだった?
ポジション変わると、相手ボールへの寄せ方、タイミングも変わることがなんとなくわかってきたかな。
普段サイドでプレーしているのが中央に移ると、なんだか窮屈とか。その逆もあるよね。
大事なのはいつもの自分のポジションから見て、あそこにいてほしいな、そこで寄せてほしいな、顔だしてほしいなを感覚でつかむこと。
点を取って喜んで終わらずに、チャレンジして成功したことももっと楽しんでいこー!






 みなみ野さんの看板、ホント素敵なんです!



さけるチーズを分け分けするのがはやってます。













みなみ野さん、町田相原さん、どうもありがとうございました!
保護者のみなさま、ほそやの老婆心から早く到着しすぎてご迷惑おかけしました^_^;

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

===
ほそけん