2015年5月31日日曜日

ジュニア5年 春季市内大会6年以下の部(決勝トーナメント)

 6年以下の部にエントリーした6B、6C、6Dの3チームが見事決勝トーナメントに進出し、本日、その1回戦から準決勝までが第一小学校で行なわれました。

○1試合目 鶴牧C vs SEISEKI B
 鶴牧の先頭を切って1回戦に臨んだのはCチーム。予選は文句なしの1位通過ということで、さらなる上を目指して戦う相手はSEISEKI Bチーム。


 6年生が相手ということで、体格・スピードでは苦戦するものの、技術的には引けをとりません。選手達も、以前に比べれば厳しくチェックに行けるようになっています。局面局面ではいい勝負となりますが、一瞬のスピードや身体のぶつけ合いで受けに回った隙を突かれて攻め込まれます。


 ボールを奪った後は、いい形まで行けますが、決定的なチャンスにまではなかなか持って行けません。もう少しシュートの意識(シュートを打てる時にうつ、シュートに持って行くまでの工夫)が身についてくれば、というところ。


 試合の方は、右サイドのクロスをGKが弾いたところを押し込まれた場面と、やや不意を突かれたミドルに反応しきれず失点ということでした。それ以外は完全に崩された場面が多いわけでもなく、結果としては残念でしたが選手達の成長が確認できたゲームだったと思います。


(結果:0-2★(前:0-1、後:0-1)これに勝っていれば、次の鶴牧Bvs鶴牧Dの勝者との「鶴鶴対決」でしたが・・・。)

○2試合目 鶴牧B vs 鶴牧D
 決勝トーナメント2試合目は鶴鶴対決。予選を無失点で1位通過したBチームと、尻上がりに調子を上げ、成長著しい選手達のDチームの激突。普段の練習でお互いの長所・短所を知り尽くしている同士の戦いです。


 序盤から優位に試合を進めるBチームに対し、Dチームの選手達も激しくぶつかっていきます。スピード、技術で上回る相手に対して、しつこく、何度もチャレンジし続けると、Bチームのメンバーにも焦りの色が。シュートまで持って行っても、打ち急いだり強引だったり。シュートそのものの精度も今ひとつ。


 Bチームが攻めあぐむ展開が続く中、右サイド深くまでえぐって上げたクロスがDチームのDFに当たって不運なオウンゴール。途中、GKハルキのファインセーブもあり、前半は結局この1点だけで終了。


 後半も、Bチームの選手達がボールを保持する時間が圧倒的に長いものの、最後のシュートがとにかく入らない・・・。それに焦ったのか、繋げるところを蹴り込んだり、単純に周囲に預ければいいところを強引に突破したりとチグハグに。それでも、長い負傷から明けたケンシンが自陣深くからドリブルで持ち込んで、自ら復帰祝いのゴールを決めると、左45度のペナルティエリア外からタクがミドルを決め追加点。


 Dチームの選手達の大健闘が光りましたが、結局Bチームが鶴鶴対決を制し、準決勝へ駒を進めることとなりました。結果は結果ですが、内容的にはDチームの選手達のがむしゃらさと、成長の度合いがうかがえる好ゲームでした。
(結果:鶴B3-0鶴D(前:1-0、後半2-0)、得点者:ケンシン、タク、OG)

○3試合目 鶴牧B vs SEISEKI B
 鶴牧Bの準決勝の相手は、Cチームを破り勝ち上がってきたSEISEKI Bチーム。Cチームのリベンジの意味でも、また、決勝進出に向けても負けられない戦いです。


 が、序盤の入り方に問題があったのか、開始早々、DFケンシンとGKショウの間に入って大きく弾んだボールを、お互いが譲り合って(?)まごついているうちに相手に押し込まれ、何とも言えない(残念な)先制点を許してしまいます。


 その後、何とか持ち直し、相手ゴールに迫る場面が何度も見られるものの、なかなか得点に至らない場面が続くと、DFラインの裏をカバーしていたGKショウが、焦ったのかペナルティエリア外でボールをキャッチしてしまい相手に直接FKを与えてしまいます。得点にはならなかったものの、何となく落ち着かないチーム状態を象徴するような場面でした。


 後半、ちょっとは落ち着いた展開ができるようになってきたかと思いきや、今度は攻め急ぐ場面も出てきて、なかなかゴールを奪えません。すると前半のシーンを再生するかのように、ショウがまたもエリア外でハンドの反則をしてしまいます。勘違いなのか、一瞬、集中力を欠いてしまったのか・・・。


 結果として与えた直接FK、相手選手の蹴ったボールはクロスバー直撃で何とか失点にはなりませんでしたが、これでさらに浮き足立ってしまったか、守備での対応がバタバタに。それでも、何とか悪い時間帯をしのいで、相手ゴール前での混戦からユウキが押し込んでようやく同点に。しかし追加点を挙げることはできず、勝負の行方はPK戦へ。


 ここまで来たら、運を天に任せるしかありません。最初のキッカーはケンシン。渾身の力で蹴り込んだボールはGK正面に飛んでいき、弾かれてしまいます。相手が決めた後、2人目のタク、3人目のユウキは落ち着いて決めると、相手3人目がゴール上に外しサドンデスに。


 4人目のソウマが落ち着いて決めますが、5人目のユウマのキックがGKに弾かれてしまいます。これまでか・・・と思いきや、相手の5人目選手にもプレッシャーがあったのか、蹴ったボールは大きくゴール枠外へ。すると6人目のキク、7人目のユウセイがしっかりと決めた後、相手の7人目のシュートをショウが弾き返し、見事決勝進出を決めてくれました。


 PK戦の最中、外してしまった選手が泣き崩れる中、センターサークルで待つ他の選手達が、「しょうがない。気にするな。」、「おまえの責任じゃない」と口々に声を掛けていました。勝ち負けの結果とは別に、こうしたところで選手達の成長を確認できたのも、このゲームの収穫の一つだと感じました。


(結果:1-1△(PK戦:5-4☆)(前:0-1、後半:1-0)、得点者:ユウキ)

 以上の結果、C、Dチームは残念ながら1回戦敗退となってしまいましたが、Bチームが7月11日に予定されている多摩陸での決勝に臨むこととなりました。「優勝」をかけて戦う相手は落合Bチーム。全員6年生で、個々のスピードや体格ではなかなか厳しい相手ですが、C・Dチームのように、ガムシャラさ、ひたむきさを忘れずに戦って欲しいと思います。

 本日も暑い中、多くの保護者の方に応援に駆けつけていただきました。「鶴鶴対決」ということで、どっちを応援すればいいのか迷ってしまうことあったかもしれませんが、選手達にとっても多くの皆さんに声援をもらったことが、好ゲームにつながったことと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

=中村

2015年5月24日日曜日

青年 市内大会

永山ベオーニ 0-6 鶴牧SC・A
昨年秋の大会では苦杯を舐め準優勝に終わった鶴牧Aが好スタート。6得点大勝で永山ベオーニを退ける

 鶴牧SC・T 7-0 鶴牧SC・B
10代ヤングチームとアラフォー戦士との対戦となった鶴牧ダービーは、ヤングチームが大勝でリーグデビュー戦を飾った

==オンジ

ジュニアトップ U12リーグ前期(第4節)

 鶴っ子トップがU12リーグを戦って来ました。前節の敗戦を引きずらずに上位リーグへの進出を決めたいところです。

 今日の初戦は稲城の青葉FCさん。大きくてスピードのある選手が多いチームで気を付けたい相手です。

 入りは相手を警戒し過ぎているのか弱気な対応が目立っている。徐々に積極的な守備が出来てくるとチャンスも増えてくるのだが…
 
 

 GKとの一対一やゴール前でのフリーのチャンスをことごとく外してしまう。そうなると焦りから上手くいかなくなり、動きも悪くなってくる。相手のミスにも助けられ、何とか持ちこたえた感じで前半終了。
 
 

 後半から気持ちを持ち直し、開始から何度かチャンスを作るが決められない。そうなると前半と同じで押し込まれて…残り数分の所で耐えきれずに失点してしまった。その後も得点を奪えず、そのまま前節の流れを吹っ切れずに2連敗となってしまった。

 次の試合は町田の忠生SCさん。上手さのある選手が多く、気の抜けない相手です。体調不良やケガで出れない選手の分も頑張らなければいけません!何より3連敗は避けたいところ。

 

 前の試合よりは攻撃に積極性が出てきて、中央からサイドからチャンスも多いのだが…得点を奪えない。そうこうしていると、カウンターからの失点で前半終了と、とってもイヤな展開となってしまった。
 
 

 後半は早いうちに追いつきたいと思っていた矢先にまたもや失点。その後もFKCKとチャンスを得るのだが、バーに嫌われたり、GKに当ててしまったりとチャンスをものに出来ず、無得点のまま試合終了となってしまった。

 4連勝の後に引き分け挟んで3連敗。ここ3試合ではチャンスはあるのだが、得点が奪えない。今までは、最後の最後で粘り勝ちしてきたチームが、尻下がりにやられてしまう。最期まで自分達を信じて挑戦し続けることで掴んだ勝利を思い出して欲しい。

 もう前期も最後の1試合を残すのみ。やれることを精一杯やって、悔いを残さず戦い切りましょう!

 本日も遠くまで多くの応援ありがとうございました。期待する結果が出せずにモヤモヤが貯まってるとは思いますが、選手達を信じて引き続き大応援をお願いしますm(__)m

 絶対に負けられない戦いです!

 ≪結果≫
vs青葉FC(稲城)0-1★
vs忠生SC(町田)0-2★
予選リーグ勝3敗1分け(残1試合)

=岩田

ジュニア4年 春の市内大会

宝野公園にて、市内大会の予選リーグを闘いました。
4年以下の部では、鶴牧からABCの3チームが出場し、先週Bチームが予選を終え(1分2敗で予選敗退)、1勝1敗で残り1試合のCチームと、本日2試合のみのAチームが闘いました。
この学年で初の、決勝トーナメントの2チーム進出を目指します。

 

Cチーム

予選最終戦 VS 二小 A

先週の2試合が良い内容だったCチーム、勝てばトーナメント進出で、負ければ敗退が決定します。
相手の二小さんも1勝1敗で同じ条件です。勝った方がトーナメント出場という大事な試合となりました。
試合前、絶対にあきらめない気持ちを、ベンチメンバーも含め全員が持つことを伝えます。絶対に気持ちで負けないこと!
 
前半3分、相手のクリアボールがゴール前まで来て、キーパーのリセが飛び出すが間に合わず、相手フォワードの選手に決められ先制されます。
その後、前半はどちらも決めきれず互角の内容。
前半は、シュウジのディフェンス・奪ってからのドリブル・パスの意識が◎
ナオトとユウマ(山本)のディフェンスも◎
 
後半に入ると、フォワードのカンタのスピードが光ります。
裏に抜け出すスピード、ドリブルスピードが◎おしいシュートもありました。
 
しかし・・・1点が奪えず試合終了。

結果 0-1 ★ (1-0、0-0)

皆よく走り、最後まであきらめない気持ちが伝わってきました。
惜しくも予選敗退となってしまいましたが、相手との差はほんのわずか。練習でも今日の試合のような気持ちでできればもっともっと強くなれるはずです!

 
Aチーム

Aチームは、メンバー全員がブロック大会経験者。
都大会出場を決めたことは、当然相手チームも知っていることでしょう。そんなプレッシャーにも打ち勝ち、悲願の市内大会初優勝を目指し、予選リーグのスタートです。

予選第一試合 VS SEISEKI A

開始から猛攻を仕掛け、前半で6得点。
キーパーやディフェンスからロングパスで一気にフォワードを狙うカウンターが目立っていたので、後半は、ドリブル突破とショートパスをチャレンジするよう指示します。
すると前半あまり見られなかったドリブル突破が目立つようになり、落ち着いてしっかりパスをつなぐようになります。
追加点も奪い、初戦完封勝利です。
 
この試合では、ユウマ(森)のドリブル突破、ソウマのスルーパス、ソラの裏でもらう意識が◎でした。

結果 8-0 ☆ (6-0、2-0)

得点

① 前半4分 キーパーと1対1をコウダイが落ち着いてゴール
② 6分 コウダイのドリブルシュート
③ 8分 ソウマの弾丸シュート
④ 11分 キョウスケ→コウダイ
⑤ 13分 ソウマ→コウダイ左サイドから切れ込んでシュート
⑥ 14分 シュウセイ(キーパー)→コウダイのドリブルシュート

⑦ 後半7分 ユウマ(森)のドリブル突破→こぼれ球をリョウスケ
⑧ 11分 キョウスケ→ショウマ

 
予選第二試合 VS トヨニ A

3チームのリーグに入った為、勝てば2勝で1位通過が決まる大事な試合です。
開始30秒、ソラのゴールで先制すると、その後も鶴牧ペースで試合が進みます。
後半に3点を追加し、前の試合に続き完封勝利で1位通過を決めました。
 
しかしこの試合では、まずいプレーがありました。
それはディフェンスの仕方で、簡単に言えば相手ボールをファールで奪っているということ。
試合ではファールを取られませんでしたが、いつ審判が笛を吹いてもおかしくないプレーが多すぎです。ラストの数分間は、相手選手も同じようなプレーをするようになり、少し荒れた試合となってしまったことが残念です。
わざとでないことはわかっています。ディフェンスの仕方、体の入れ方など、もっと練習で取り入れないといけませんね。

結果 4-0 ☆ (1-0、3-0)

得点

① 前半30秒 コウダイ→ソラ

② 後半9分 ソラ→ユウマ(森)
③ 11分 コウダイ→ソウマのシュートがポスト→ハヤト(3年)がつめてゴール
④ 12分 相手のゴールキックをハヤト(3年)がインターセプト→ソウマ

この試合では、ハヤト(3年)のスピードドリブルとしつこいディフェンス、ディフェンスのユウマ(森)の攻撃参加の意識が◎でした。

 

今日のコーチ賞

Cチーム

シュウジ 本人のコメント「え~~?ないよ~・・・」

そんなことはありません!相手選手への素早いプレッシャーと、奪ってからのドリブルチャレンジ、からのパス!パスはカットされることが多かったが、しっかり狙って出していることが見ていてわかりました。ナイスプレー!!

Aチーム

ユウマ(森) 本人のコメント「ドリブルで上がれて、ゴールも決められたから良かった。」

そと通り!実は1試合目、ほとんどドリブルすることなく、大きく前に蹴りだすことが多い為、前半の途中で交代させられたユウマ(森)。ドリブルの重要性をしっかり頭に叩き込ませ、ピッチに戻すと・・・覚醒!その後は守備・攻撃ともに素晴らしいプレイの連続でした!!

 

最後になりましたが、本日もたくさんの応援ありがとうございました。市内大会はまだ続きます。引き続き応援よろしくお願いします。

 

==三浦

2015年5月23日土曜日

ジュニア5年 練習試合 (野津田サブグラウンド)

 ジュニア5年生は南大谷キャッツサッカークラブさんからお誘いを受け、市大会6C6C及び6Dの選手中心で交流戦に行ってきました。

 春季市大会決勝トーナメントを目前に控え、参加選手13名と以下の通り目標を立てて試合に臨みました。

「仲間と積極的にコミュニケーションを取ろう」

 選手と具体的にどんなコミュニケーションをとる必要があるか考えてみました。
 - 指示の声
 - 要求の声
 - パスコースに顔を出す(顔を出せれば要求できる)
 - ポジション((いいポジションにいれば指示が出せる)
 - 首を振る(周囲の状況を理解することで指示が出せる)
 - OKの声 (被らない)

 前半は6D中心、後半は6C中心でポジションを固定せず様々なポジションを経験しました。いつもと違うポジションからいつものポジションを見ることはできたでしょうか。

 選手達は与えられた課題に対する(自分達で考えた)具体的なアクションをピッチ上でこなそうとしていましたし、まだまだ足りないというのも自分達で考えた様子。コミュニケーションがうまく行って得点に結びついたシーンもありましたし、逆にコミュニケーション不足でボールサイドに中途半端に複数の選手が行ってしまって失点してしまったり、これまたコミュニケーション不足で味方のカバーに入れない・相手にドリブルスペースを与えてしまったりと少しの成功経験とそれより多い失敗経験をコミュニケーションという物差しから感じれたかな。

1試合目 vs 東京・小山FC

 


結果:1-8★(前:1-4、後:0-4)
得点者:ハルト(ワントップのハルトが前線中央からの諦めないチェースで味方がサイドでボールを奪取し、ルイからのアシストを中央でトラップしてゴールバーに突き刺すファインゴール!)

2試合目 vs ミハタサッカークラブ





結果:1-8★(前:0-6、後:1-2)
得点者:ヨシト

3試合目 vs 南大谷キャッツサッカークラブ





結果:2-6★(前:1-5、後:1-1)
得点者:シュウ、レイ

オマケ:
 選手達は町田市立陸上競技場外周のジョギングコース(1周680m)3周を2本(1試合目の前と2試合目・3試合目の間)走りました!お腹が痛くならない&疲れにくい姿勢で走るための呼吸法、真面目に取り組んでいました。

 2本目は昨年まで走ることに苦手意識を持っていたハルトの、「2本目行く?」の問いかけに対する「やりたい!走りたい!」の挙手からでしたー。

 以下写真はシュウキャプテン、いや、総監督プロデュースの人文字でございます。アスファルトが相当熱かったようですが…、お子様がどのパーツにいるか是非探してみてください!

『ス』

『ター』

『ト』

『↑』


 本日も変わらぬご父兄の皆様のサポートと応援(鶴中体育祭後に駆け付けてくださいました!)ありがとうございました。

==稲本

2015年5月20日水曜日

3月のある日・・・

南鶴牧小学校の倉庫において、ホぺイロより棚がグラグラしているとの事。
荷物を出して確認すると、もの凄い傾きで今にも手前に倒れそう・・・
クラブ員のパパさん(地域の大工さん)に相談したら「危ないからすぐやろう!」って資材を準備してくれました。
ついでなのでまずはお掃除から。近くにいたからOコーチ捕まえちゃった<(`^´)>
寸法測ってチュイーン!
各所補強していきます。
イノが乗っても大丈夫な棚に生まれ変わり子供たちの安全が確保されました(^.^)
整理整頓!持ち出したら元の場所へ。鶴っ子、4人のパパさんありがとうございました!

いのけん