2012年12月23日日曜日

ジュニア2年 サッカーフェスティバル

24年度東京都ジュニア育成地域推進事業
5回ジュニア(U-8)サッカーフェスティバルINキャノンスポーツパーク(12/23)

ジュニア小2の半分の選手で延期になっていたU-8サッカーフェスティバルに出場してきました。101本の変則ルールでしたが、全5試合にフル出場した全選手には試合でのサッカー経験値を上げるいい機会になりました。

残念なことにシンガード(すね当て)を忘れてきた選手が複数いました。サッカーをする以前の問題です。用意をした時に自分で、またはお父さん・お母さんと忘れ物チェックをしましたか?安全にサッカーをするためにも爪切りや基本用具を忘れないようにしましょう。

ちなみに全世界共通のサッカー競技規則*には以下の通りに書かれています。
* http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_soccer_all_11_2012.pdf

21ページ
> 安全
> 競技者は、自分自身または他の競技者にとって危険な用具を用いる、あるいはその他の
> ものを身につけてはならない(あらゆる装身具を含む)。

> 基本的な用具
> 競技者が身につけなければならない基本的な用具は次のものであり、それぞれに個別の
> ものである。
...
> ●すね当て
...

Aチーム:

予選リーグ Bブロック
一試合目

 鶴牧A - 17多摩
 0 - 2

 本日第一試合目
 いつも以上に出だしの悪い鶴牧。
 試合開始早々に失点。
 朝早いから?寒いから?目の前のボールにすら反応しない選手も・・・
 終了間際にも失点し初戦★

二試合目
 鶴牧A - 北貝取
 0 - 0

 試合前にいつもの約束を再確認!
 徐々にペースを戻してきた鶴っ子たち。
 動きも良くなりゴール前までボールを運ぶもシュートが枠に飛ばず。。。
 二試合目は惜しくも引き分け。

三試合目
 鶴牧A - SEISEKI A
 1 - 1

 二試合目に引き続きいい試合はしたものの一得点のみ。
 ドリブルで仕掛け得点チャンスは多くありましたが決めきれないまま試合終了。

 この時点で北貝取と同率三位。
 特別ルールのコイントスで鶴牧Aは三位通過。

予選3位パートトーナメント
準決勝
 落合A - 鶴牧A
 0 - 2

 トーナメント一回戦。
 絶好調の鶴っ子!
 全員で守る。全員で攻める。それぞれが助け合いながら試合を進めていました。
 一試合目からこの試合のように出来ていれば全勝できていたと思えるくらいいい試合をしてくれました。

予選3位パートトーナメント
3位決定戦
 鶴牧A - 多摩
 0 - 1

 本日最後の試合です。
 この試合もいい試合をしてくれました。
 終盤は少し疲れてしまったのか動きが止まっていましたが上出来でした。
 失点してしまい★でしたが今日一日頑張りました!!

本日五試合行いましたがそれぞれに課題が見えてた一日となりました。
約束事は守れてもその後の動き方がわからないようなので、
そろそろゲームの中での動き方を教えていかなければいけないのかなぁっと思いました。

Bチーム:

予選リーグ Dブロック
一試合目
 二小A - 鶴牧B
 1 - 0

失点はGKのいつもより狭いペナルティエリア外でのハンドの直接FKを至近距離から決められたのみ。それ以外は一進一退の攻防。鶴っ子達は何とか同点に追いつこうと奮闘しましたがタイムアップ。

おーい、試合前から発破を掛けたのに""が少なかったぞー。

二試合目
 聖ヶ丘A - 鶴牧B
 1 - 1

声が出てきたと同時に攻めの圧力も増しました。試合を支配している中での失点にも下を向くことなく攻め続けます。その中からの同点ゴールは右利きの選手が左足で。試合は惜しくもそのまま終了してしまいましたが、同点ゴールの選手は「シュートコースが見えた。」。おいおい、かっこいいじゃないか!

三試合目
 鶴牧B - SEISEKI-B
 1 - 0

相手のSEISEKI-Bさんは1年生チームだったということもあり、相手陣内で試合は進みました。しかし、打てども打てどもゴールが決まらない。相手GKの果敢なセーブの連続に選手達も心が折れるかと思っていた矢先の先制点。試合はこのままタイムアップ。2位で予選を通過します。

予選2位パートトーナメント
準決勝
 落合B - 鶴牧B
 1 - 1
 PK (4 - 3)

相手の落合Bさんは1年生主体のチームに見えました。同学年では向かうところ敵なしで春季・秋季連続で市内大会を優勝しているチームです。一進一退を繰り返す中で先制点を許してしまいます。抜かれた後にもう一度ボールにアタックする姿や戻る選手がいつも同じではやられます。今大会の失点シーンのパターンは概ね同じでした。
ここで火が点いたのか鶴っ子達、怒涛の攻めを開始します。声も出ています。同点後も逆転は時間の問題かと思っていたところでタイムアップ。

PK戦では惜しくも4人目の選手が止められてしまい、予選2位パートの3位決定戦に回ります。

3位決定戦
 聖ヶ丘B - 鶴牧B
 0 - 3

予選2位パートの準決勝から連続での試合でしたが、体が十分に温まっていたのか、先ほどの敗戦からの気持ちの切り換えをきっちり済まして、ひたすらに攻めます。声も出て、厚みのある攻めを繰り返して試合に勝利します。最初っからこういった試合ができないのは、まだまだコーチの試合の入らせ方に改善の余地がありそうです…。

---

ご父兄の皆様、寒空の下温かいご声援をありがとうございました。

新年の蹴り始めは1/5()の親子サッカー大会からです。良い年をお迎えください。

== 三上 & 稲本

0 件のコメント: