2013年12月1日日曜日

ジュニア3年生 練習試合

ジュニア3年生は1年生と一緒に目黒区砧サッカー場へ世田谷区で活動されているFC.GIUSTIさんのお誘いで練習試合に行ってきました。

12分1本を計6本、選手達には遊びに来たのではなく練習試合をしに来たのだから、一人一人"具体的な"目標を立てて貴重な練習試合に臨もうと目標を立てさせました。果たしてどんな目標を立てたのでしょうか、ご家庭で是非聞いてみてください。

試合結果:
① ★ 0 - 2
② ☆ 1 - 0
③ ☆ 4 - 0
④ ☆ 3 - 0
⑤ ★ 0 - 2
⑥ △ 0 - 0

チームの目標としては呼ぶ声、そして指示する声を出していこう。より具体的な声が出せるように意識してバードビュー(首振り)をしよう、と送り出しますが…。

どうにも静か…。コーチはこの河川敷でサッカーをしていた小学生の時分、静香が大好きでしたが…、いや、それは違いますね。
どうにも元気がない!2本目が終わった後に、「どう?相手は強い?何か感じたことはある?」と聞いても示し合わせたように「…。」、おいっ!今までの2本何をしてた?!中村コーチから喝を入れられて奮起、3本目と4本目は相手を圧倒します。声はまだまだ改善の余地はありますが、幅広のグラウンドを有効に使おうとする動きや裏に抜けようとする動きが出始めます。相乗効果でシュートの本数も増えます。そう、どんどんチャレンジしよう!
1対1で迷うことなく仕掛けるのは鶴っ子サッカーの醍醐味、でも相手が目の前に3人、4人といるのに闇雲に突っ込んで行くのは違わないか?そんな状況でチームとしてボールを失わないために、攻撃し続けるために味方が声や動きでサポートするんじゃなかった?
ポジションから外れてしまった選手がいたら、または自分が外れてしまったらどうする?相手にスペースを与えちゃうよ?

山田コーチにもよく言われてるよね。サッカーで強くなるためには頭を使わなくちゃ。日頃の練習からみんなで意識して頭を使って強くなろう。

今年の対外試合の予定は来週の日曜日(2013/12/08)の味の素スタジアムサッカーフェスティバル以降はありませんが、新学年になると春季市内大会を皮切りにハトマークフェアプレイカップ、多摩市招待4年生サッカー大会と大きな大会が続きます。チーム全体のレベルアップを日頃の練習から具体的な目標を持って継続的に(楽しく!)取り組んでいきたいと思います。

最後になりましたが練習試合にお誘いくださったFC.GIUSTIさんにこの場を借りてお礼を申し上げます。

== 稲本・中村

0 件のコメント: