2018年9月30日日曜日
2018年9月29日土曜日
9/29(土) 6年プログレッソ招待2018
◆予選リーグ
vs Una Primavera 1-0 ○ あるむ
vs 東住吉 2-1 ○ こうせい2
◆決勝戦
vs プログレッソ 1-2 × ようすけ
◆結果
準優勝!
優秀選手 こうせい!
大会選出優秀選手 てる!
惜しくも逆転にて優勝逃したけど、楽しかったー!!
プログレッソさんご招待ありがとうございました!!
vs Una Primavera 1-0 ○ あるむ
vs 東住吉 2-1 ○ こうせい2
◆決勝戦
vs プログレッソ 1-2 × ようすけ
◆結果
準優勝!
優秀選手 こうせい!
大会選出優秀選手 てる!
惜しくも逆転にて優勝逃したけど、楽しかったー!!
プログレッソさんご招待ありがとうございました!!
2018年9月24日月曜日
Jr.5年:秋季市内大会
ジュニア5年鶴牧D・E・Gが、今日も頑張りましたー!
特にGの試合は熱々でした。
結果は引き分けでしたが、本日のベストゲームですね^^
今日も沢山の応援&ご支援ありがとうございました。
【結果】
鶴牧E vs東寺方B 5-0 得点:ケンシ×2.ソウシ×2.カイト
鶴牧G vs北貝&トヨニC 0-0
鶴牧D vs北貝&トヨニC 10-0 得点:コウキ×2.ダイキ×2.ユウシ×3.カズト.タケト.ヒロヤ
特にGの試合は熱々でした。
結果は引き分けでしたが、本日のベストゲームですね^^
今日も沢山の応援&ご支援ありがとうございました。
【結果】
鶴牧E vs東寺方B 5-0 得点:ケンシ×2.ソウシ×2.カイト
鶴牧G vs北貝&トヨニC 0-0
鶴牧D vs北貝&トヨニC 10-0 得点:コウキ×2.ダイキ×2.ユウシ×3.カズト.タケト.ヒロヤ
2018年9月23日日曜日
2018年9月22日土曜日
本日のエコスポ祭り
本日午後のエコスポ祭りは雨のため体育館に変更になりました。
スペースの関係で、サッカーイベントは行いませんが参加は自由です。
コーチ達のお手伝いも無くなりました。
夕方からの練習(6〜3年)は各学年で判断して連絡してください。
スペースの関係で、サッカーイベントは行いませんが参加は自由です。
コーチ達のお手伝いも無くなりました。
夕方からの練習(6〜3年)は各学年で判断して連絡してください。
2018年9月21日金曜日
2018年9月17日月曜日
Jr.5年:秋季市内大会
ジュニア5年6Dチームの市内大会が始まりました。
初戦は春季の決勝を戦った多摩SC、さらに2試合目は優勝候補の真打鶴牧Bチーム!
大事な大一番に鶴牧6Dのエンジン男!?が不調…
ヒヤヒヤのギリギリの試合でしたが、何とか初日を勝利で終えることができました。
えかったねー^ ^
【結果】
多摩SC_C 4-0 勝(得点:コウキ、ユウシ、タケト、レンタロウ)
鶴牧SC_B 2-1 勝(得点:ダイキ×2)
初戦は春季の決勝を戦った多摩SC、さらに2試合目は優勝候補の真打鶴牧Bチーム!
大事な大一番に鶴牧6Dのエンジン男!?が不調…
ヒヤヒヤのギリギリの試合でしたが、何とか初日を勝利で終えることができました。
えかったねー^ ^
【結果】
多摩SC_C 4-0 勝(得点:コウキ、ユウシ、タケト、レンタロウ)
鶴牧SC_B 2-1 勝(得点:ダイキ×2)
2018年9月16日日曜日
2018年9月10日月曜日
2018年9月9日日曜日
U-11:JA杯二次トーナメント②
鶴っ子Jr.U-11軍団はJA杯2次トーナメントに挑んできましたー。
昨年のハトよりも1つでも上を目指して、今日まで沢山練習してきたし!
予選リーグの2試合目はソコソコ爆発したし^^;
この場に来れない仲間の思いや、沢山の応援団の声を感じつつ、後は自ずと結果はついてくるはず!!
だがしかっーし…世の中そんなに甘くない。
成長を感じる場面やプレイもありました!が、目の前の壁は高かったT^T
悔しぃ〜ね〜
大事なのはこの負けをどう君たちが受け止め次につなげるかです。
ピッチで戦うのは
コーチでもお母さんやお父さんでもない!君たちだぞ!!
いつの日か今日までの負けがあったから俺たちは強くなれたと言えるように、しっかり新しいスタートを切りましょう。
沢山の応援ありがとうございました。
引き続き宜しくお願い致します。
【結果】
vs相原FC 1-3 負(得点:ユウシ)
昨年のハトよりも1つでも上を目指して、今日まで沢山練習してきたし!
予選リーグの2試合目はソコソコ爆発したし^^;
この場に来れない仲間の思いや、沢山の応援団の声を感じつつ、後は自ずと結果はついてくるはず!!
だがしかっーし…世の中そんなに甘くない。
成長を感じる場面やプレイもありました!が、目の前の壁は高かったT^T
悔しぃ〜ね〜
大事なのはこの負けをどう君たちが受け止め次につなげるかです。
ピッチで戦うのは
コーチでもお母さんやお父さんでもない!君たちだぞ!!
いつの日か今日までの負けがあったから俺たちは強くなれたと言えるように、しっかり新しいスタートを切りましょう。
沢山の応援ありがとうございました。
引き続き宜しくお願い致します。
【結果】
vs相原FC 1-3 負(得点:ユウシ)
2018年9月8日土曜日
2018年9月2日日曜日
2018年9月1日土曜日
U11:JA杯_予選リーグ
ついにやってきましたJA杯
今日までの練習の成果を発揮すべく!仲間の応援をしっかり感じな
もっと強く!もっと貪欲に!!もっともっと…と、課題は沢山あり
えかったえかった^ ^
次は2次トーナメントです。
さらなる高みを目指して1つひとつ頑張りましょう。
本日も沢山の応援ありがとうございました。子供達の成長を感じる
[結果]
vs町田JFC 1-6(得点ダイキ)
vs南大谷SC 6-0(得点ソウシ、タケト×3、コウキ、ダイキ)
2018年8月25日土曜日
2018年8月17日金曜日
2018合宿後記
今年も無事、夏合宿を終えることができました。
バスは行き帰りで8台、171名が参加。
補助席の無い(デラックス?)バスも配車されてきましたが、そもそも補助席には選手は座らせない設定なので問題無いのですが、数年前の設定だったらどうなっていたことかと、、
バスの種別(席数)まで確認しておいてこの事態。コラ〜ッ!
数回、雨や雷にやられた時間帯もありましたが、ラッキーなことに宿舎の体育館が
空いていて利用できました。
昨年から利用できるようになった、グランドM(これも敷地内)も
水はけが良く、豪雨の後でもすぐに利用できるピッチでした。
概ね天候に恵まれ、充実した練習ができたのではないでしょうか。
今年、高学年の選手たちが食事準備に慣れている!と大きく感じることができました。
実にスピーディー、個数管理もバッチリ!
遠征合宿を増やしている効果が出ているのでは。
食事も「富士山盛り」が続出の、頼もしい選手も増えました。
大きな怪我もなく、選手たちの体調管理も問題なかったのではと思います。
例年、バスでの非常事態や、ホームシックでの体調不良、病院への搬送など
スタッフも心の準備をして臨んでいましたが、選手たちはクリアしてくれました。
大きく成長した夏になったことでしょう。
秋の大会に向けて更なる成長を期待しています。
コーチの皆さん
準備から対応ありがとうございました。スタッフの活躍も頼もしい運営でした。
お疲れ様!
石神
バスは行き帰りで8台、171名が参加。
補助席の無い(デラックス?)バスも配車されてきましたが、そもそも補助席には選手は座らせない設定なので問題無いのですが、数年前の設定だったらどうなっていたことかと、、
バスの種別(席数)まで確認しておいてこの事態。コラ〜ッ!
数回、雨や雷にやられた時間帯もありましたが、ラッキーなことに宿舎の体育館が
空いていて利用できました。
昨年から利用できるようになった、グランドM(これも敷地内)も
水はけが良く、豪雨の後でもすぐに利用できるピッチでした。
概ね天候に恵まれ、充実した練習ができたのではないでしょうか。
今年、高学年の選手たちが食事準備に慣れている!と大きく感じることができました。
実にスピーディー、個数管理もバッチリ!
遠征合宿を増やしている効果が出ているのでは。
食事も「富士山盛り」が続出の、頼もしい選手も増えました。
大きな怪我もなく、選手たちの体調管理も問題なかったのではと思います。
例年、バスでの非常事態や、ホームシックでの体調不良、病院への搬送など
スタッフも心の準備をして臨んでいましたが、選手たちはクリアしてくれました。
大きく成長した夏になったことでしょう。
秋の大会に向けて更なる成長を期待しています。
コーチの皆さん
準備から対応ありがとうございました。スタッフの活躍も頼もしい運営でした。
お疲れ様!
石神
登録:
投稿 (Atom)