2010年1月24日日曜日

ジュニア6年/市フットサル大会

本日は2010年多摩市4種フットサル大会に2チーム(鶴牧A、鶴牧B)で
参加して来ました。1日かけて午前はAチーム、午後はBチームと
鶴牧6年生は1日中フットサル漬けの日でした。
この日も前回の試合と同様、選手達に大会プログラムを手渡し、戦術、交代、
試合前・試合後等々の時間管理と組み立てを任せて、サッカーは「自分でやるもの、
自分たちで考えてやるもの」再度認識をもってもらうこととしました。

鶴牧A(Y・A、A・O、R・S、R・N、K・K、K・N、Y・N、)
まずは結果から、2勝1分(勝ち点7 得点18 失点7)
鶴牧A  6 − 2 SEISEKI A
鶴牧A  2 − 2 東寺方A
鶴牧A 10 − 3 二小A
東寺方小学校体育館でBグループの予選リーグにAチームが参加しました。
選手達からの何気ない一言からはじまったチーム分(何やらIコーチ、Wコーチ
の居ない時に、こどもから話があったらしい)。
Aチームはなんと攻撃的な選手が集結!!これはこれでびっくり!
しかし、ふたをあけてみるとこれが見事的中し、得点を重ねる重ねる!
攻撃のバリエーションも豊富で「これでもか!」という攻め。
でも気づくと、守備に入ると一人しか対応していなかったり、自陣での
守備にまったく気を配っていなかったりと、本当に偏りが目立ちハラハラ
させる場面も多数あり。しかし「攻撃は最大の防御なり!」を体現した展開。
ロングシュート、パスのつなぎからのフィニッシュ、ドリブル突破からのシュート、
などなど、本当にどこかの国のリーグのように「サッカーは攻撃」を地で行く試合でした。


鶴牧B(K・W、K・S、S・F、M・N、K・S、M・O、D・H、T・H、)
結果から、1勝2分(勝ち点5 得点8 失点3)
鶴牧B  1 − 1 トヨニA
鶴牧B  5 − 0 聖ヶ丘A
鶴牧B  2 − 2 落 合A
Bチームは北豊ヶ丘小学校体育館で午後からDグループの予選リーグに参加。
こちらはAチームとうってかわって、守備中心の選手編成(これにもびっくり!)
試合展開もブーツに似た形の国のリーグのように「鉄壁の守備からのカウンター」を
体現!!こうも選手編成が展開に影響を与えるのか!とびっくり!
しつこく、あきらめず、最初から最後まで体を相手に寄せ続け、ワンチャンスを
忍耐強く待ち続けるという、本当に愚直な戦法で戦い続けていました。
特にキーパー:M・Nが大当たり!!体を張ってのセーピングを連発し、
ともすれば大量失点につながりそうなシュートを止めて、守備チームに活が入る場面
も・・・・。(試合後、本人が「キーパーって面白い」って言っていたのが印象的でした)

2チームともそのチームの持つ長所を最大限発揮し、特徴ある戦い方で頑張っていました!
自分たちで考え、仲間とともに作って行くということでいろいろな見方が出来た結果でも
あると思います。2チームとも最高に輝いていました。
試合結果にも両チームの特徴が得点・失点に現れていました。
えっ!大会結果?!
そうでした!すみません。上記はあくまでも予選リーグの戦いぶりと試合結果でしたね。
予選突破成ったか?次はどうなるか?それを報告しなければ・・・・・・。

鶴牧A 2勝1分(勝ち点7 得点18 失点7)
おめでとう!!Bグループを1位突破で決勝トーナメント進出決定!!
優勝目指して頑張ってください!!

Aチームの次回日程(本日時点での予定)は
平成22年2月11日(木曜日) 
北豊ヶ丘小学校体育館で14時00分キックオフ!!
VS Dグループ2位チームです!
健闘を祈る!

鶴牧B 1勝2分(勝ち点5 得点8 失点3)
こちらも、おめでとう!!Dグループ2位突破で決勝トーナメント進出決定!!
優勝目指して頑張ってください!!

Bチームの次回日程(本日時点での予定)は
平成22年2月11日(木曜日) 
北豊ヶ丘小学校体育館で14時00分キックオフ!!
VS Bグループ1位チームです!
こちらも健闘を祈る!

あれっ?コピペしているわけではないのに、同じことを書いているような気が!?
あれれ?ちゃんと対戦結果を確認しながら書いているのに!
やっぱり、そんなバカな、こんなことって、ありえるのか?でも間違えてはいない。

ということで、なんと決勝リーグ1回戦は
平成22年2月11日(木曜日) 
北豊ヶ丘小学校体育館で14時00分キックオフ!!
鶴牧A VS 鶴牧B

夢の対決!!ゴールデンカードが決定!!(コーチとしては微妙)
両チームとも持てる力の全てを出し切り、全力でぶつかりあって、
最高のゲームにしてください!
2月11日も、全て選手達に任せます!
(コーチは、審判担当で頑張ります)

追伸:保護者の方々へ
本日も寒い中熱い声援ありがとうございました!
(2会場をハシゴしての応援、ありがたかったです)
次回はちょっと気持ち的に複雑な部分もあるとは思いますが、
選手全員が全力でぶつかりあう姿がみられる数少ない機会です。
成長も実感できると思います。
応援・声援よろしくお願いいたします。
そして、スミマセン・・・・、写真が・・・・・。

=WN

0 件のコメント: