2014年8月31日日曜日

ジュニア4年  第5回JA東京みなみカップ 順位トーナメント(多摩市陸上競技場)

 前日の予選リーグを1位で突破した8チームが集った聖地・多摩陸。このうち6チームが日野市、残りが多摩市と稲城市から1チームずつとさながら日野市大会の様相に。鶴牧の諸先輩がこの大会で突破していない順位トーナメント1回戦(準々決勝)の壁、そして35期生がハトマーク、そして多摩市招待と連続で跳ね返され続けているベスト8の壁を自分達の力で乗り越えられるのか。

順位トーナメント1回戦 vs潤徳ガルーダFC(日野市)
 前回の多摩市招待決勝トーナメントで来た時よりもリラックスしている雰囲気の鶴っ子達。でも競技場開門と同時に入ったはずの相手が先に準備を済ませてアップを始めてますが。昨日岩田監督に何て言われたんだっけ?
 
 試合前に感じた一抹の不安も何のその、キックオフ直後からから押し気味に試合を展開していく鶴っ子達。開始1分右コーナーキックからのこぼれをファーサイドでフミヤが詰めますが詰め切れず、そして続く7分にはディフェンスラインから入ったボールを右サイドでチャリとユウセイが崩し、またもや逆サイドで待っていたフミヤに入りますがトラップが大きくなりゴールラインを割ってしまいます。


 
 相手の潤徳ガルーダさんも体格とスピードを生かした攻めを展開し、鶴っ子に主導権を渡しません。前半終了間際、ハーフウェーライン右後ろから相手DFの入れてきた逆サイドの展開に裏を取られ、トップスピードで鶴牧左サイドを崩され、後手になった2バックが右へ引きずられところをクロスを入れられます。全力で戻って来たタクが飛びつくもOGしてしまい前半終了。

 ショックを隠し切れない選手達、精神的にまだまだ脆いのかハーフタイムのベンチでは誰一人声を出して盛り上げられず。後半開始からジョウをワントップに入れ、ユウセイを右サイド、ケンシンを左サイドに入れて勝負をかけます。

 開始早々、ケンシンがドリブルで左サイドを強引に突破してGKと1対1になるも、タイミングよく出てきた相手GKと交錯。交錯直前に打ったシュートはゴール右ポスト脇を過ぎていきます。しかし、前半の失点と同様に相手右サイドのスピードに乗ったドリブルを止めきれず、そのままシュートがGK正面に入り、ショウが弾くもボールの勢いを抑え切れず失点。
 
 諦めない鶴っ子はジョウのキープから相手ペナルティエリアに侵入、なおもドリブルで突破を試みたタクに相手DFが堪らずファール、PKを得ます。気持ちの乗ったPKを決めた直後の7分、またもジョウのキープからユウセイのスピードを見事に加味したスルーパスを右サイドに通すと、DFを突破したユウセイから低いクロスが後半途中から入ったタイキへ。タイキが冷静にインサイドで流し込み、同点。
 
 攻め続ける鶴っ子、後半も残り僅か、次の1点が試合を決めるという展開に。ベンチではPK戦も視野に入れてきた矢先に、勢いのなかったGKショウのパントキックを相手FWに取られ、開き気味になっていた2バックの間にドリブルで持ち込まれると、GKショウも勇猛果敢に飛び出しますが相手FWにループ気味の勝ち越し点を入れられてしまいます。
 
 ここで崩れる何人かの鶴っ子達、おい、まだ終わってないぞ!残り1分、攻め続ける鶴っ子、左サイドを崩したユウキからケンシンにマイナス気味に入ったパスをケンシンが強引にペナルティエリア外からシュート、詰める鶴っ子、相手DFも体を張って懸命に守ります。相手GK負傷の間に取られたアディショナルタイムにもフォーメーションを変えて攻め続けますが、遂に試合終了を告げる無情のホイッスルを聞くことになりました。
(結果:2-3★(前:0-1、後:2-2)、得点者: タク(PK)、タイキ)
 
フレンドリーマッチ vs平山サッカークラブ(日野市)
 前の試合後のデブリーフィングで岩田監督と失点シーンを一つずつ思い出し、自分達がどう対応したのか、どうすれば防げたのかを文字通りじーっくり(みんな蚊に刺されながら)考えました。導き出したのは以下の3点、さぁ、早速フレンドリーマッチで修正だ。

1.ポジショニング・カバーリング
 スピードがある、ないしフィジカルが強い相手に対してどういうポジショニングを取るのか、相手の動きをどう予測して寄せるべきなのか

2.
 攻撃時はDFライン、守備時は攻撃陣がコーチングの声を出して味方を助けてあげられるのではないか

3.危機管理
 GKからボールが入る時にどこに蓋をしなければいけないのか


 フレンドリーマッチ、鶴っ子達は前半1分、スタメンに入ったジョウに、左サイドをえぐったフミヤからニアに詰めていたユウキが繋いで先制点。ここからゴールラッシュを見せてくれます。同じくスタメンに入ったGKマツユウ、カズマも伸び伸びとしたプレーを見せてくれました。マツユウは大きく出せるようになった声で味方を鼓舞し、指示を出し、カズマは折を見て右サイドにドリブルで入り、ゴールをお膳立てします。


全12点を10人の選手が決め、昨日同様チーム全体ととしての戦力アップを感じる結果となりました。
(結果:12-0(前:7-0、後:5-0)、得点者: ジョウ、ユウキ×2、キク、タク×2、フミヤ、リョウタ、ジョウノスケ、マツリ、チャリ、ケンシン)

 上位進出の夢叶わず、やや残念な結果になってしまった本大会ですが、選手一人一人がここで感じたことをどう記憶し、練習し、修正し、伸ばし、そして次なる試合・大会に生かしていくのが重要になってくると思います。多摩CLはまだ始まったばかり、14(日)からは秋季市大会予選も始まります。一つ一つの目標を明確に立て、チームとして更なる成長を遂げたいと感じた大会でした。
もらった野菜、食べた?美味しかった?たくさん食べてグングン大きくなろう。
 
== 稲本

0 件のコメント: