12/11(日)、予選2日目、今日は2試合です。予選を通過するには本日最低1つ勝たなければなりません。
第1試合、vs 落合SC
おそらく、現在多摩市で一番強い部活チームです。全員ジュニア時代からの2年生でチームが作れるチームです。個人個人ドリブル、パスが上手く、自由にさせるとやっかいです。ただ、寄せが速く身体を当ててくるチームは苦手だと思います。そこで、とにかく自由にさせないを合言葉に試合に臨みます。相手トップ下に上手い選手がいるため、今日は2ボランチで行く、左サイドに足の速い選手が居るのでそこにハルキをいれて抑えたいという選手達の意見からフォーメーションを決めました。少しずつですが自分の考えを主張できるようになてきました。
今日のフォーメーション
GK、コウ
DF、カズマ、ミツル、マサキ、レオ
DF、シュン、ヒロヤ
MF、タイキ、タクミ、ハルキ
FW、トモヤ
鶴牧のキックオフ。すごくアグレッシブです。合言葉どおり、相手にすばやく寄せます。運動量が多く、相手自由にプレーさせていません。相手もドリブルが上手く、簡単には失いませんが、パスを出させていません。相手は苦しくてドリブルを選択する場面が増えます。ドリブルで抜かれる場面もありますが、置き去りにされることはありません。中盤での五分五分の勝負、ボールが両チームの間で行き来しますが、お互いに崩せません。コーチの欲目では6:4でボールをコントロールできています。
ただ問題は、パスの精度とトラップミスです。先週から変わらず、パスがずれたり、短くなるところからチャンスがピンチに変わります。両チームこう着状態。どちらもシュートまで持ち込めずに前半は残り2分。
自陣左サイドレオの裏に出たボールを相手がドリブル。マサキとレオが挟み込むようにディフェンス。しかし、一瞬の隙に逆サイドに大きなサイドチェンジのパスが。キーパーもディフェンス陣も左サイドに集中し、逆サイドから走りこんでくる選手をフリーにしてしまいました。そこにパスがどんぴしゃ。最初のシュートが失点になりました。0-1。
あと少し耐えればとは思いましたが、ここで前半終了。
試合運びは問題がない、同じプレーを続けてチャンスを待とう。そしてそのチャンスを逃さないように集中しようと確認して後半へ。
しかし、前半終了間際の失点が堪えたようです。集中していません。さらに、相手がサッカーを変えてきました。ドリブルをやめ、ワンタッチのパスを繋ぎます。相手キックオフで始まり、3つのパスで鶴牧のゴール前に迫ります。前半シュート1本のチームがいきなりシュートです。選手達の集中が切れているところに、ワンタッチパスが左右に散らされるため、前半のようにプレスをかけられません。プレスをかけたときには既に次の選手にパスが回り、後手後手に回ります。そしてあっという間の後半3分、前半終了間際と同様に今度は自陣右サイドから崩され、大きく逆サイドに振られ、フリーでシュートを打たれて失点。0-2。
この失点で歯車を戻せなくなりました。プレスがかからず、後手に回り、裏へのパスに対応が遅れます。後半8分、相手の速いパス回しから裏へのスルーパス。ディフェンスはオアフサイドをアッピール。足を止めます。しかし、副審はオンサイドの判定。そして失点。0-3。
いつも言われていること、アピールしても足を止めてはいけません。
さらに20分過ぎ、また後手に回り、ディフェンスが相手選手を後ろから倒し、PK提供。0-4。
残念ですが、完敗です。珍しく最初の失点を引きずりました。相手の速いパス回しについていけませんでした。細かいパスミス、トラップミスが多すぎました。
これで負けられなくなりました。しかし、相手はクラブチームのFCグロリアです。2年生Bチーム+1年生チームとは言え、20人以上の選手が来ており、学年構成は鶴牧と大差ありません。厳しい状況ですが、勝たなければ今年最後の試合を陸上競技場で行うことはできません。
第2試合、vsFCグロリア
慣れた布陣で入りたいということで、
GK、コウ
DF、カズマ、ミツル、マサキ、レオ
DF、シュン
MF、ヒロヤ、タクミ、ハルキ
FW、タイキ、トモヤ
鶴牧のキックオフで試合開始。トモヤからハルキへのパスを相手にカットされます。そこからきれいなパス回しが始まります。なかなかプレスできずにボールを回されます。しっかりと味方を見てきちんと繋いできます。さすがクラブチームという感じです。鶴牧がやりたいサッカーをしてきます。ただ、横パスが多く、縦にくるのも足元が多いので、大きくは崩されずについていきます。このあたりは、夏合宿でクラブチーム相手に戦った成果が出ています。あのときの3年生チームに比べれば、パスの速度も遅いのか、きちんとついていきます。相手も縦へ崩すところがまだ完成していないのか、浅い鶴牧ディフェンスの裏へのパスはコウが処理できるか、オフサイドになるかで、ピンチという感じはありません。ボールを支配されてはいても、それほど怖いとは感じません。このまま耐えていればリズムがくるかもしれません。試合の流れが変わったのは前半13分過ぎ、相手ファウルで貰ったフリーキックをマサキがタイキをめがけて蹴りこみます。タイキとトモヤがからみ相手ディフェンスは二人に寄り添うように競ります。しかし、ボールはこの競り合いのわずか上を超えます。そのままキーパーキャッチと思いましたが、そこに思わぬ選手が走りこみました。カメラを構えファインダーを覗いていた視野の外から入ってきました。レオです。キーパーの前に駆け込みながらワンタッチでボールを浮かせ、キーパーの上へ。ゴーーール。1-0。
今大会初得点です。でもレオごめん。予想外だったのでシャッターチャンスを逃しました。
押している試合で得点を取れず、押されている試合で得点できる、これがサッカーなのでしょうか。俄然、元気になります。相変わらずボールは支配されていますが、相手は前に急ぐようになり、スルーパスが多くなります。しかし、慣れないことをしているのでしょう。オフサイドが多くなります。そして、前半17分。相手ディフェンス陣のボール回しをトモヤがあきらめずにすべてチェイスします。その中でタクミの前にボールが来ます。タクミはこのボールを躊躇なくシュート。弧を描いたボールはキーパーの頭上へ。無回転だったのかしら、相手キーパーが頭上のボールをキャッチできず、そのままゴールイン。2-0。
ようやく、積極的なシュートが打てるようになりました。
さらに、GKコウからのパントキックをタイキが足元に収め、振り向きます。そのまま相手ディフェンスをドリブルでかわし、キーパーと1対1に。そしてシュート。
しかし、相手キーパーがかろうじて足に当てます。得点ならず。しかし、あきらめない選手がひとり、トモヤです。はじいたボールに詰めていました。ボールに追いすがる相手ディフェンス、反転したキーパーの動きを見ながら、角度の無いところから左足で冷静にシュート。ゴーール。3-0。
このまま、前半を終えるかと思いましたが、前半終了間際、細かいパスを繋がれ、ペナルティエリア内での競り合いに持ち込まれます。ディフェンス陣が必死で対応しましたが、混戦を押し込まれ失点。3-1。
ハーフタイム。リードはしていても、相手ペースの試合。次の1点が大事。相手が取れば1点差、相手が勢いづきます。こちらが取れば3点差相手は戦意を消失します。次の1点を大事にいこうと確認し後半開始。
相手キックオフ。相手は相変わらずきちんと繋いできます。ぶれません。こういうところは見習いたいものです。しかし、鶴牧の選手も慣れてきました。後手にはなりますが、あわてずに対応、大きく振回されてもフリーを作っていません。やや相手の方がボールポゼッションが高いとは思いますが、コウとミツルの声でディフェンス陣が連動し、崩されません。ワンボランチなので仕方ないのですが、相手のトップ選手の足元に何度もパスを通されるのはちょっといただけませんでしたが、それでもドリブルで抜け出されたり、裏へパスを出させないディフェンスが出来ています。そして、ケイ、ケントも投入し、そのまま試合終了。
ようやく勝ちました。それもクラブチームを相手にです。合宿で苦しんだ成果がここで出たと思いたい試合内容でした。これで首の皮一枚つながりました。
次戦、聖ヶ丘中戦で勝てば陸上競技場で試合ができます。
来週17日がんばりましょう。
6年生の皆さん、応援ありがとう。優勝した勢いを持ってきてくれたのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿