11/22(土)三連休の初日、世田谷区立総合運動場陸上競技場へ第14回多摩川流域少年サッカー大会へ参加させていただきました。
試合形式は8チームでのトーナメント戦。3試合勝てば優勝です!
試合形式は8チームでのトーナメント戦。3試合勝てば優勝です!
いつもより長い車での移動時間、車内では何と作戦会議をしてたとの事!
今日の試合に期待が膨らみます。
◼︎一試合目VSくにたちJFC 10-0 ◯
(得点 キョウスケ×3、ショウマ×3、カズマ、ソウ、ハヤト、ミナト)
立ち上がり気持ち動きが硬く、相手の足元まで寄れない時間がありましたが、先制点を取るとその後は硬さも取れゴールラッシュ!!
大量得点で初戦を突破しました。
◼︎二試合目VSバディサッカークラブ 1-5 ×
(得点 ショウマ)
二試合目の相手は今をときめくFC東京の武藤選手を輩出したバディサッカークラブ。
試合前の両チームの選手は何故かとっても和やかムード?!
背番号の当てっこなどしてます。。
試合はグランドを広く使ってサッカーをする相手になかなか足元まで寄り切れません。
今まで対戦した相手と違い、飛ぶスローイング、ゴールキックに頭を越される事もしばしば。
この辺は今後もっと状況を考え、予測してプレー出来るようになりたいね。
ボールを見てしまい、フリーの選手にパスを出されピンチになる。
今後の課題が明確になった試合だと思います。
・つっこまず横にずらしてボールを運ぶ。
・ディフェンスの時はしっかり相手の足元まで寄る。
・ボールだけじゃなく周りを見てプレーをする。
これから意識して練習していきましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿