8/2(土) 松が谷招待1日目(松が谷小学校)
予選リーグ1戦目 vs 東八王子 0-6 負け
予選リーグ2戦目 vs プリメイロス 0-4 負け
なんと、初日合計0-10の大敗!でした。
久しぶりの(というか初?)5,6年MIXチームとあり、
コミュニケーションが不足していたことが大きかったと反省です。
W-upに名前を呼んでパス交換するなど、
8/3(日) 松が谷招待2日目(松が谷小学校)
今日は3位トーナメント。絶対に負けられない1日の始まりです。
試合開始前は、技術・戦術以前に戦う気持ち、途切れないハート、
彼らもわかっています。悔しいのは。
3位トーナメント初戦 vs トヨニ 0-2 負け
今回多く見られた失点パターン。
前線からチェックしには行くが、とめられず、
最終ラインはそれでも踏ん張ってはいましたが、
まだ、闘えていません。。コーチに言われたやるのではなく、
3位トーナメント2戦目() vs 松が谷 2-0 勝ち!!
やっと勝ちました。。危なかった・・・。
ここにきてやっと鶴っこ魂に火がつきました。(
前線からのプレスが効いて、相手陣内でのプレーが続きます。
しかし、シュートの体制がうまく作れず、決定機にならない展開。
そんな中、2日目から参加の6年ヨシトが、
軽くシュート回転気味の球筋が右サイドネットを揺らし待望の得点
一気に声が出始める鶴牧!
相手のDFライン裏に抜けるロングフィードは危ないながらもGK
後半は、相手の攻撃を受ける時間が長く続きましたが、
2,3人を相手にゴリ押しし、追加点を叩き出します。
負けじとダイト、ソラの5年組みが積極的に仕掛けていきますが、
攻撃のサポート、守備のカバーリング。
でも1番大切なのは、やりきる気持ちだよね。
そんなことを確認して今日は終わりました。
ほりうち
0 件のコメント:
コメントを投稿