2011年6月19日日曜日

中体連夏季大会準々決勝

ようやくここまで来ました。今日勝てば都大会をかけた戦いに進めます。試合を重ねながらどんどん成長していくこのチームきっと期待にこたえてくれるはず、と試合会場に出向きました。鶴牧の試合は4試合目ですが審判があり、1試合目から見ることになりました。驚くことは1試合目も2試合目もディフェンスラインからのロングボールが多いことです。パスを繋いで相手を崩すというよりは、足の速い子を左右またはトップに配し、走らせるサッカーです。やはり、今はこういうサッカーが勝てるのでしょうか。できればそうではないことを鶴牧の選手に証明してほしいと強く感じました。
ま、観戦子の勝手な思いは置いておき、準々決勝です。

vs小山田中
小山田中は昔からあまり相性はよくありません。結構、痛いところで星を落としています。といってもずーっと前の話ですが。今のチームでは対戦がなかったと思います。
先発は、GK サトシ、DF カズシ、ジョウ、タクヤ、イツキ。MF ダイチ、ショウタ、レイジ、シュンタ。トップ下 タク、ワントップ タケルの布陣です。
試合は相手キックオフで始まりました。キックオフのボールを蹴りこんできます。これはダイチがヘディングではじき返し、タッチへ。やっぱり、こういうサッカーが主流なのでしょう。相手スローインにすばやくアクセスしてボールを奪い、ゆっくりと回します。ディフェンスラインでボールを回したり、ボランチを経由したり、様子を見ながら左右に散らします。右サイドでは、カズシとダイチが細かいパス交換で崩し、左ではシュンタの個人技をイツキがフォローするという具合に。この数試合本当に危なげなくボールコントロールできています。何回かロングボールを蹴られますが、ジョウとタクヤが互いに補うように動き、決定的に抜け出されることは少なくなりました。右サイドのカズシは上げ下げが早く、攻撃に参加していると思ったら、いつの間にか最終ラインでディフェンスしています。走っている量は大変なものです。本当に頼もしくなりました。とはいえ、シュートが決まらないのは相変わらずです。惜しかったのはシュンタのミドルシュート。キーパー一歩も動けず、決まったかに思えましたが、ボールはクロスバーにはじかれました。攻めていながら得点できないのは嫌な感じですが、以前ほどははらはらしなくなりました。
試合が動いたのは前半20分。右サイドのいつものカズシとダイチのパス交換でダイチが抜け出します。今日は左右への運動量の多いダイチがペナルティエリアに切れ込むようにドリブルで侵入します。飛び出すキーパーの動きを冷静に見ながら、サイドネットへ流し込みました。今日も先制はダイチ。切れまくっている昨日今日です。1-0。


この後、タクに変えてユウガを投入。右サイドのダイチとカズシの動きを気にする相手に、今度は左から崩そうという作戦でしょうか。シュンタがトップ下に入り、中盤でのボール支配率が高まります。ただ、ちょっと攻めが遅くなったかな。でも危なげはありません。きちんとボールを回して相手を崩しながら再三のチャンスを生み出しますが、得点を重ねることはできず、前半終了。

後半、タクをピッチに戻し、タケルを下げ、シュンタがトップに。鶴牧のキックオフ、ボールをボランチに、そしてディフェンスラインに下げ、ゆっくりとサイドチェンジ。しかし、これを狙われました。センターバックから左のイツキに回すボールに相手フォワードがくらいつきます。イツキが体を寄せましたがシュートを打たれます。これはキーパーがナイスセーブ。相手コーナーキックもヘディングではじき返しますが、ペナルティエリアの外で相手MFに体を強く当てたということで相手フリーキック。後半開始からまだ1分で、立て続けのピンチです。ここも壁が踏ん張りはじき返します。これをショウタがきちんとコントロール。ここからが成長したところ。密集地帯でボールを奪ったショウタはすぐさま顔を上げて周囲を確認。視野に前線に残るFWシュンタを捕らえます。ショウタは躊躇なく、シュンタへロングボール。シュンタは相手ディフェンダーと入れ替わるように抜け出します。あっという間にキーパーの前までボールを運び、キーパーの動きを見ながらこれもゴールに流し込みます。強いキックは枠を外すことの多いシュンタですが、こういうシュートは本当にうまいし、冷静です。これがきまり2-0。


いきなりのピンチが逆にリードになるという理想的な試合運び。追いつかれていたら試合の流れが変わっていたでしょう。でもここからが課題。2点リードしてから、余裕が出たのでしょう。ボール回しのパスがややずれ始めます。さらに、パスが弱くなります。これまでシビアに出していたパスがゆるくなるとボールを待つ動きになり、相手が寄せてきます。そのため、余裕なく出すパスがまたずれます。そして悪循環が始まります。救いは練習で培った個人技。簡単にボールを失うこともありません。でもチャンスが少なくなりました。押し込まれる場面も出始めますが、決定的なシュートも打たれていません。試合が膠着状態になった後半18分。ショウタが個人技で抜け出しました。久しぶりのアグレッシブなドリブル。相手ディフェンスを弾き飛ばす勢いでキーパーも交わし、最後に捨て身のスライディングを見せるディフェンスにもひるむことなくシュート。ゴールイン。3-0。



ここで、ショウタはご苦労様。来年以降を考えてか、昨日と同様2年生のニシを投入。とてもポジショニングのよい選手です。ちょっと遠慮気味ながら、先輩に鼓舞されながらボールにアクセスします。そして25分過ぎ、いつものポジショニングの良さでペナルティエリア内で決定的なパスを受けます。周囲にディフェンスはなし、後はシュートするだけ。でも焦ったのかなぁ。ボールが足に付かず、シュートを打てずに大ブーイングを受けました。でも、ペナルティエリア内でフリーになってボールを受けたポジショニングの良さは褒めてあげたいですね。そこで焦らずシュートできるのは経験です。楽しみですね。
試合時間も残り少なくなり、相手も得点を取りに来ます。そしてロスタイム。ほんの一瞬相手のミスにボールを奪い、ダイチが抜け出します。そして飛び出すキーパーを見て、落ち着いてループシュート。4-0。


そして試合終了。勝ちました。ベスト4です。都大会への挑戦権を得ました。でも、優勝すれば無条件で都大会です。今度の相手は日大三中です。新人戦、春季大会とことごとく立ちはだかってきた相手です。でも、今回は簡単にはやられないと思います。是非勝って、ロングキック全盛の中学サッカーにパスやドリブルで相手を崩す鶴牧サッカーで風穴を開けたいと強く思います。それほど逞しくなりました。
是非、ご期待ください。

0 件のコメント: