鶴牧Cは、ジン、ヤスホ、リュウイチ、タイチ、シュンスケ、ヒロト、カズキ、モモの9名です。
鶴牧C vs. 多摩Aさん 4 -1 ☆
初戦は多摩Aさんと対戦です。
先週の鶴牧Bチームは相手チームが強かったこともありますが試合前の準備と試合の入り方があまり良くなく立て続けに失点をしてしまいました。その試合を見学していた鶴牧Cの選手はアップから気持ちを入れて試合の最初からボールに行くという姿勢が伺えました。

後半はヤスホがゴールをガッチリ守り、前半キーパーだったジンが立て続けにドリブルシュートを決めて3点目。その後もキセキのスピードに乗ったドリブルから追加点。得点も素晴らしけど、そこまでみんなで運ぶ、多摩さんにボールを奪われても追いかけて守る、取り返すということが最後までできました。
最後に失点してしまいましたが、最後まで点を奪いに行くという多摩さんの姿勢は鶴牧も見習わないとね!
鶴牧C vs. 聖ヶ丘Aさん 1 - 0 ☆
2試合目は聖ヶ丘Aさん。 聖ヶ丘Aさんも前の試合に勝っているので鶴牧Cと予選1位通過をかけた試合です。
この試合も立ち上がりが大切です! ヤスホが前線でボールを追い自らもドリブル、シュートを試みますがなかなか得点を奪えません。中盤でもカズキ、リュウイチ、モモが頑張って聖ヶ丘さんのボールを必死に奪いに行けましたね!


後半も目が離せない展開でしたが、聖ヶ丘の持ち蹴りのゴールキックでペナルティーエリアを超えてしまったためにハンド。鶴牧にとっては絶好のチャンス。キック力が一番あるカズキが放ったシュートは壁に当たって跳ね返されてしまいました。。。
その後、右サイドから中にゴロで入ってきたボールにシュンスケの左足のシュート! 惜しくもポストに当たってゴールラインを割ってしまいました。 なかなか得点を奪えず、攻め込まれることもありヒヤヒヤドキドキの展開。
ヤスホの持ち蹴りゴールキックはノーバウンドでハーフラインまで飛び、フィールドの選手も狙いどころを察してヤスホが蹴る前に走り出せてましたね、素晴らしい。 キャッチして直ぐに正確で早く遠くに飛ばすゴールキック、ヤスホ、凄いね! ゴールポストに当ててしまったシュンスケ、今度は確実に左足でゴールを決めましたね! この1点を全員で守り切って予選1位通過です!
本日も非常に多くの保護者の皆様に応援を頂き誠にありがとうございます。
試合のなかった鶴牧A, 鶴牧Bの選手、それと保護者の皆様まで駆け付けて頂きました。練習試合でも9人だけで会場に来たことがなかったのですが、いつもと変わらない暖かい応援を頂き選手もスタッフも心強かったです。 9人全員が試合に集中して (途中、聖ヶ丘さんと多摩さんの試合を観戦中に砂のお山がいくつもできてましたが・・・)、とても良い試合をしましたね。
鶴牧B, 鶴牧Cの2チームが予選突破して決勝トーナメントに進出できました。
今度は負けたら終わりの一発勝負です! どこも予選を突破してきている強豪ばかりです!どこまで自分たちが頑張れるか、思い切ってぶつかって行きましょう!
2年コーチ ネギシ
0 件のコメント:
コメントを投稿