昨日のジュニア男子6年に続き、今日はレジーナ(小学生)の招待大会の開催
大会方式を7人制(ジュニアフルコート半分で2面の いわゆるソサイチ方式)にし、我が鶴牧SCを含めた8チームの大会
またまた暑い日になりましたが、少女達のガンバリに溢れたプレーが随所に出ておりました。
ご参加頂いた各チームの皆様。誠に有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します
==
■鶴牧SCレジーナ招待大会 結果
総合順位 6位 (予選リーグ3位 2勝1敗 得点差で3位)
■予選 1試合目 対 欅SC女子部 4 - 2 ☆ (勝ち)
久しぶりに6年生3名全員が揃ったが、残念ながら5年生が3名だけの参加・・・ Super 3年生の A里を先発に入れて先発7名で挑んだ。
6年M希のフリーキックを決めて先制したが、徐々に前線でパスを回されるようになり失点。。。 まだまだ寄せが甘いのと、ボールにばかり気を取られて相手をフリーにすることが多い。 後半はキーパーの持ち蹴り(ゴールキック) をそのまま蹴り込まれて逆転を許す。 崩されたり、ドリブラーによって切り裂かれたことによる失点であれば致し方にが、持ち蹴りからの失点というのは高学年の試合で避けなければ・・・
どうにか同点に追いついたが、行け行けドンドンというよりどちらに追加点が入ってもおかしくない攻防。 暑さのために4年生の山ピーを投入。 その采配がズバリ的中! ドリブルで持ち込んで勝ち越しゴ〜〜ル! 選手もベンチも大喜びであったが、本人はいつものようにクールな顔で喜びも表現せずにハーフラインまでスタスタと戻ってしまった。 山ピーらしいと言えばらしいが、4年生の得点というのは高学年の試合では少ないのと、日頃練習に熱心に参加している選手の得点であったので成果が出て良かった!! 追加点も奪えて4 - 2 で勝利することができた。
■予選 2試合目 対 八王子愛宕 2 - 0 ☆ (勝ち)
初戦の勝利の勢いのまま2戦目に入れたのがよかったのか幸先よく先制点を奪えた。 久々に6年のS子が試合に出たが、7人制ということでいつものサイドバックでなく一つ前のミッドフィルダーに戸惑っていたが、途中から積極的にドリブルで仕掛けるようになった。何度か惜しいシュートがあったが、ようやく取りbる突破からシュートを決めた! ベンチ前辺りからドリブルで突破をしたが、得点の予感がしたためにシャッターを切るのを忘れて見ていたら、見事にゴールを決めて慢心の笑顔で他の6年生と戻ってくるシーンに変わっていた。 6年生が揃って試合に出て、喜ぶ顔を見たのは久しぶりだった。
猛暑であったので途中で4年生を出場させたが、なかでも先日レジーナに入部したM穂のデビュー戦となった。 本人は出場に躊躇していたが、練習に必ず参加しているので、少しずつ試合慣れて試合の楽しさを分かってもらえればと思う。
■予選3試合目 対 大沢FC 0 - 1 ★ (負け)
この試合で勝てれば文句なしの予選トップ通過。 過去に練習試合をさせて頂いているが簡単に勝てる相手ではないことは選手も分かっていたようだった。 6年のS子が私用で抜けてしまったために最終ラインを6年2人として、失点をしないようにしてチャンスの場合は攻撃参加させるという多摩市の春季大会で上手く行った戦術で挑んだ。 後半の途中まで6年 DF R花が最終ラインからサイド、中央とドリブルで何度か突破をしてシュート直前まで行けたが最後のシュートのところで阻まれた。6年M希もシュートを何度か試みたが、相手のディフェンダーの頑張りで得点を奪えず。。。予選リーグなので引き分けでもある程度の順位を確保できると思っていた矢先にシュートを決められて 0−1で負け。。。
攻められているとき、相手のゴールキックなどで中盤でマークをせずに1人でボールを見ている選手が多すぎる。。。相手を見ていないため、ボールが出た先に相手がいると慌てて追いかける、味方が飛び込まずに時間をかけて相手の攻撃を遅らせることが徐々にできるようになっているが他の選手がボールを見ているだけのためフリーでボールを受けられたり危険地域にパスを通されたりと課題が・・・
■順位決定戦 対 FC ラディッシュ南が丘 1− 3 ★ (負け)
予選で3チームが 2勝1負で並び、得失点差でもプラス3と並んでしまった。 総得点で順位を決めることとなったが、予選最終試合の『欅さん 対 大沢さん』の点の取り合いの結果、総得点で欅さんがトップ、大沢さんが2位、そしてレジーナは3位となった。
5位決定戦となってしまったが、ラディッシュさんには昨年の招待大会でも決勝で敗れているので今年こそはと挑んだが・・・結果は 1 - 3 で負け。
ここでも Ball Watcher が多いために相手のパスが回ってしまい、ボールを受けた選手を追い回すという悪い展開。 スローイン、コーナーキックなども事前に次のプレーのイメージを持たずにリスタートするために、せっかく傍にフリーの選手が居てもスタートせずにマークがついてしまう。。。
勝ち越されたところで暑さと疲労もあって反撃に出られずに 2点差をつけられて6位で終わった。
■鶴牧招待大会を振り返って
今回も選手の集まりが万全でなく、7人制にもかかわらず5, 6年生だけのチーム編成で挑めなかった。
招待大会でかなり前からスケジュールを確定していたが、過去のチームと違いサッカーの優先順位より高いものがあるので致し方ない。
日頃の練習でレベルを上げ、試合によって練習では取得できない次のプレーの予測やぶつかり合いなど経験して更にレベルを上げていければよいが・・・
この大会でもドリブルのスピードの遅さが目に付いた。 フェイントという以前にドリブルのスピードをあげるのが急務と思える。
トラップにしても多少大きめになったとしても早く走って追いつけるが、現状では足元に止めるのが精一杯で、動きながら好きな方向にトラップでボールを動かすことも出来ていない。 動きながらボールを行きたい方向に素早く動かすトラップ、ドリブルが出来るような練習を中止に行ないたいと思う。
今回は非常に残念な結果となってしまい、ご父兄からは納得行かないので9月にでも再度招待大会を開催してほしいという意見が出ているくらいであるが、選手が悔しさを持って今後に挑んでくれることを期待したい。
==
番外編
水道設備の排水不良により、本部席付近に水が溢れ出してきました
こんな時にも頼りになるコーチが我が鶴牧にはいます
本当に感謝です。
やっぱりワニは出て来ませんでした(^^ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿