試合結果が切れてしまいました…
----
【結果】
鶴牧F-永山B 0-6 負
鶴牧G-落合C 1-0 勝(得点:アヤネ)
鶴牧F-落合B 0-8 負
鶴牧E-鶴牧G 2-1 Eの勝(得点:Eソウシ、OG、G:アヤネ)
鶴牧E-SEISEKI C 4-1 勝(得点:ケンシ×3、ソウシ)
予選突破に向け負けられないはずなのですが…
うまさはあるけど元気が少ない^ ^;
残りの試合もがんばろー!!
本日も沢山のご声援ありがとうございました。
2018年10月28日日曜日
10/28 市内大会6以下(シャーク) @和田公園
予選最終戦。
vs Seiseki B 4-0 ◯ ゆうり、ようすけ3
2勝1分2敗 勝ち点7 得失点差+13
勝ち点3に加えて、得点もたくさんほしい試合。
そして結果、ナイスゲーム!
決勝トーナメントに上がるには他チームの結果次第!
vs Seiseki B 4-0 ◯ ゆうり、ようすけ3
2勝1分2敗 勝ち点7 得失点差+13
勝ち点3に加えて、得点もたくさんほしい試合。
そして結果、ナイスゲーム!
決勝トーナメントに上がるには他チームの結果次第!
2018年10月21日日曜日
2018年10月20日土曜日
ジュニア4年Cチーム秋の市内大会(10/20)
10/20(土)4年生Cチームの2試合目です。
vs聖ヶ丘A 0-7★
前半開始直後は相手のスピードや個人技についていけず、あっという間に失点・・・
徐々に相手のスピードに慣れてきたけど、しっかり寄せられず、大量失点
後半は寄せられるようになり、シュートチャンスを何度も作りましたが、得点には結びつけることができませんでした。
ボールを奪えれば、シュートまで行けるので、明日の試合はボールを奪えるように寄せることを頑張ろう!!
あとは落ち着いてシュートを打てるようにしっかり練習しようね!!
※写真が無くてごめんね
にっしーコーチ
ジュニア4年Cチーム秋の市内大会(10/14)
10/20 6年TM @少年サッカー場
本町田さんに鍛えていただきました。
ありがとうございました!
0-2 ×
4-1 ◯ まさや、しょうま、ひょう、きょうすけ
0-0 △
3-1 ◯ しょうま、まさや、きょうすけ
明日は全日。がんばろう!
ありがとうございました!
0-2 ×
4-1 ◯ まさや、しょうま、ひょう、きょうすけ
0-0 △
3-1 ◯ しょうま、まさや、きょうすけ
明日は全日。がんばろう!
2018年10月19日金曜日
2018年10月14日日曜日
10/14 市内大会6以下(パンサー) @旧北貝取
vs 鶴牧D(5年) 0-1 ×
絶対に負けられないつるつる対決。
シュートが決まらないと勝てません!
その後、多摩サさんのご好意で練習試合させてもらいました!
ありがとうございました!!
絶対に負けられないつるつる対決。
シュートが決まらないと勝てません!
その後、多摩サさんのご好意で練習試合させてもらいました!
ありがとうございました!!
Jr.5年:多摩市秋季大会
鶴牧Dチームが市内大会に挑んできました。
対戦相手はこれまた優勝候補の鶴牧Cチーム!
再三攻め込まれる苦しい展開でしたが、ギリギリのところで何とか逃げ切ることができました。
6年生の気迫を見習って欲しいところです。
今日のゲームは守護神に感謝だねぇ〜^ ^
【結果】
vs鶴牧C 1-0 勝 (得点:ヒロヤ)
対戦相手はこれまた優勝候補の鶴牧Cチーム!
再三攻め込まれる苦しい展開でしたが、ギリギリのところで何とか逃げ切ることができました。
6年生の気迫を見習って欲しいところです。
今日のゲームは守護神に感謝だねぇ〜^ ^
【結果】
vs鶴牧C 1-0 勝 (得点:ヒロヤ)
2018年10月13日土曜日
4年 国立二小フェリシダージェ招待
10月8日(月)
国立二小フェリシダージェからお誘いを頂きまして、招待大会に参加してきました。
メンバーは金ゆうま、えいた、ゆうしん、しゅうた、かける、はるき、ゆうすけ、けんし、ゆうし、
なつき、ゆうた、本こうた、れん、とうま14人での参加です。
予選リーグ
vs小金井緑 5ー0 勝
ゆうし、かける、OG、れん、本こうた
vs西国分寺 0ー1 負
vs国立SSS 1ー3 勝
かける、けんし×2
予選1位通過!!
順位決定戦トーナメント
1回戦
vsフェリシダージェ 2ー2 PK2ー0 勝
本こうた、ゆうし
決勝戦
vsアミーゴ 0ー1 負
準優勝☆
全体的に相手にリードされる状況が多い試合でしたが、いかなる状況でも自分達のサッカーが
出来るように声を掛けました。
決勝戦は前半は鶴牧ペースで進みチャンスは何度も有りましたが得点にはならず、相手はワンチャンスを上手く得点に繋ぎ、後半は焦る鶴牧に対し相手は落ちついて試合を進めて試合終了。
こういった試合も1つの経験になったと思います。
優秀選手は攻守に渡り、たくさん走った「なつき」です!!
国立二小フェリシダージェさん今回この様な良い経験になる大会にご招待頂きましてありがとうございました!
カネコーチ
2018年10月8日月曜日
2018年10月5日金曜日
2018年10月2日火曜日
ジュニア4年Aチーム秋の市内大会①
2018年秋の市内大会がいよいよ始まりました。
<鶴牧A>
・予選リーグ
vs鶴牧B4-0☆(タイガ、ナツキ、コウタ、ショウタ)
vs北貝&トヨニB7-0☆(レン×2、ナツキ、コウタ×2、オウシ、ユウタ)
初日、2連勝することが出来ました。
つるつる対決はお互いの気持ちがこもった試合で先制点まで時間がかかりました。
チャレンジボーイの3人も2試合頑張りました。
予選はあと1試合。
日頃の練習を100%で臨んで、それぞれレベルアップし
秋の大会も優勝目指して頑張ろう!
太田こーち
<鶴牧B>
1試合目 vs鶴牧A 0ー4★
鶴牧Bチームの初戦はなんと、鶴牧Aとの鶴鶴対決です。
子供たちは鶴鶴対決が一番緊張する~と整列時から(-"-;)
前半は攻め続けられる所もありましたが、守りも固く抑えていましたが、PKを与え失点してしまい、前半は終了。
後半は攻めの意識が上手く繋がって、ゴール前での惜しいシーンもありましたが、得点は取れずに、前掛かりになっていたところをカウンターでの失点が続き試合終了。
2試合目 vs落合B 5ー0☆(はるき×3、しゅうた、りゅうき)
試合開始早々は集中力を1試合目で使い切ってしまったのか、全く集中してない様子で攻めてはいるけど得点が遠い。
その中本日のキャプテンはるきが個人技で抜け出し先制点!
その後も好調はるきのハットトリックもあり勝利!!
攻める気持ちが良く出ていたけど、シュートの半分を外してしまうなど、勝ったとは言え課題が出る内容でした。
一勝一敗と決勝トーナメント進出には次の試合は負けられない状況!!
頑張りましょー☆
かねこーち
<鶴牧A>
・予選リーグ
vs鶴牧B4-0☆(タイガ、ナツキ、コウタ、ショウタ)
vs北貝&トヨニB7-0☆(レン×2、ナツキ、コウタ×2、オウシ、ユウタ)
初日、2連勝することが出来ました。
つるつる対決はお互いの気持ちがこもった試合で先制点まで時間がかかりました。
チャレンジボーイの3人も2試合頑張りました。
予選はあと1試合。
日頃の練習を100%で臨んで、それぞれレベルアップし
秋の大会も優勝目指して頑張ろう!
太田こーち
<鶴牧B>
1試合目 vs鶴牧A 0ー4★
鶴牧Bチームの初戦はなんと、鶴牧Aとの鶴鶴対決です。
子供たちは鶴鶴対決が一番緊張する~と整列時から(-"-;)
前半は攻め続けられる所もありましたが、守りも固く抑えていましたが、PKを与え失点してしまい、前半は終了。
後半は攻めの意識が上手く繋がって、ゴール前での惜しいシーンもありましたが、得点は取れずに、前掛かりになっていたところをカウンターでの失点が続き試合終了。
2試合目 vs落合B 5ー0☆(はるき×3、しゅうた、りゅうき)
試合開始早々は集中力を1試合目で使い切ってしまったのか、全く集中してない様子で攻めてはいるけど得点が遠い。
その中本日のキャプテンはるきが個人技で抜け出し先制点!
その後も好調はるきのハットトリックもあり勝利!!
攻める気持ちが良く出ていたけど、シュートの半分を外してしまうなど、勝ったとは言え課題が出る内容でした。
一勝一敗と決勝トーナメント進出には次の試合は負けられない状況!!
頑張りましょー☆
かねこーち
日野4年招待
9/22(土)雨天により1週間延期になった日野招待に参加してきました。
・予選リーグ
vs稲城セレクト7-1☆(タイガ、ナツキ、カケル、ユウシ×2、アキ、コウタ)
vs日野みどり9-2☆(ケンシ、タイガ×2、ユウシ×2、カケル、コウタ、OG×2)
vs東大和市選抜3-1☆(タイガ、アキ、ユウシ)
・1位パート決勝戦
vsFC杉野2‐1☆(タイガ、コウタ)
久しぶりのメンバーがそろった今大会。結果は優勝することが出来ました。
夏の合宿や日々の練習の成果が出た選手。あまり成長を感じない選手。
コーチが話していることをしっかり聞いて今何をすべきかを考え、行動に移しましょう。
優秀選手はアキ!
ここで点がほしい!というタイミングで見事2得点の活躍でした。
大会関係者の皆様、このような貴重な機会をいただきありがとうございました。
保護者の皆様、今回も熱い応援ありがとうごいました!
太田こーち
vs稲城セレクト7-1☆(タイガ、ナツキ、カケル、ユウシ×2、アキ、コウタ)
vs日野みどり9-2☆(ケンシ、タイガ×2、ユウシ×2、カケル、コウタ、OG×2)
vs東大和市選抜3-1☆(タイガ、アキ、ユウシ)
・1位パート決勝戦
vsFC杉野2‐1☆(タイガ、コウタ)
久しぶりのメンバーがそろった今大会。結果は優勝することが出来ました。
コーチが話していることをしっかり聞いて今何をすべきかを考え、行動に移しましょう。
優秀選手はアキ!
ここで点がほしい!というタイミングで見事2得点の活躍でした。
保護者の皆様、今回も熱い応援ありがとうごいました!
太田こーち
落合サッカークラブ招待大会(4年生)
9月17日(月・祝)に落合サッカークラブ招待大会(4年生)に参加してきました。
メンバーは
りょうた、ゆいか、あきひと、りゅうき、
はると(小)、ゆうま(金)、ぎんじ、
こうた(今)、のぞみ、おうじろう、
つばさ、あき
vs落合sc 0-7★

vs国立JFC 2-1☆(あき、今ちゃん)

vs青葉FC 0-4★
結果は1勝2敗で3位です。

最初は守備の意識が低く、ボールが奪えず、攻撃のチャンスを作ることが出来ませんでしたが、
試合を熟すにつれて、動きが良くなりました。
でもチャンス作ってもそれを生かすことが出来ません。
少ないチャンスでしっかり点を取れるように練習していこうね!!
試合中に一生懸命、声を出していた「はると(小)」が優秀選手です。

落合サッカークラブのコーチや保護者の方、招待大会にお招き頂き、
ありがとうございました。
メンバーは
りょうた、ゆいか、あきひと、りゅうき、
はると(小)、ゆうま(金)、ぎんじ、
こうた(今)、のぞみ、おうじろう、
つばさ、あき
vs落合sc 0-7★

vs国立JFC 2-1☆(あき、今ちゃん)

vs青葉FC 0-4★
結果は1勝2敗で3位です。

最初は守備の意識が低く、ボールが奪えず、攻撃のチャンスを作ることが出来ませんでしたが、
試合を熟すにつれて、動きが良くなりました。
でもチャンス作ってもそれを生かすことが出来ません。
少ないチャンスでしっかり点を取れるように練習していこうね!!
試合中に一生懸命、声を出していた「はると(小)」が優秀選手です。

落合サッカークラブのコーチや保護者の方、招待大会にお招き頂き、
ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)